待ってました!
谷塚です。
本日は久々にCD購入しちゃいましたよ!
日本での知名度は低いけど俺の大好きなバンドThe Vinesの新譜ゲットしちゃいましたよ!
いや~いいよ。いい!
とまあ言われても分からん人の為に軽くThe Vinesの事を説明しよう。いや、させてくれ。
デビューは2002年まさに世界はロックンロールリバイバルブーム真っ只中オーストラリアから一風変わったバンドが出てきた訳ですよ。
当初はロックンロールリバイバルブームのストロークスやリバティーンズとかとごっちゃにカテゴライズされていたけど 明らかにちょっと違う感じで売り文句はニルヴァーナmeetsビートルズだったりしました。
確かにこの売り文句に偽りなし!俺的にニルヴァーナのカート以来の破滅的衝撃をもたらしたThe VinesのVoクレイグ…。
イケメンなのに気が触れた狂人の様な表情で歌う奴のライブ映像を見たとき俺は正にハートを撃ち抜かれましたね。
狂人染みてると思ったらマジで自閉症で本物だったからあんまり笑えないんだけど…。ステージ上で発狂し病院に担ぎ込まれ数年の活動休止を経て奇跡の復活を果たしたがイケメン台無しの激太りだったりと闘病生活の過酷さを感じさせながらも今回の復活2作目には体格も元通りになったしアルバムも勢いのある曲中心で軽快だ!
ニルヴァーナ好きな人にはお勧めなんだけど結構ポップなのは予め覚悟しといて欲しい感じかな。
しかも今年のフジロック来るんだよね。マジで観たいがフジロックは遠い…。残念だ。
本日は久々にCD購入しちゃいましたよ!
日本での知名度は低いけど俺の大好きなバンドThe Vinesの新譜ゲットしちゃいましたよ!
いや~いいよ。いい!
とまあ言われても分からん人の為に軽くThe Vinesの事を説明しよう。いや、させてくれ。
デビューは2002年まさに世界はロックンロールリバイバルブーム真っ只中オーストラリアから一風変わったバンドが出てきた訳ですよ。
当初はロックンロールリバイバルブームのストロークスやリバティーンズとかとごっちゃにカテゴライズされていたけど 明らかにちょっと違う感じで売り文句はニルヴァーナmeetsビートルズだったりしました。
確かにこの売り文句に偽りなし!俺的にニルヴァーナのカート以来の破滅的衝撃をもたらしたThe VinesのVoクレイグ…。
イケメンなのに気が触れた狂人の様な表情で歌う奴のライブ映像を見たとき俺は正にハートを撃ち抜かれましたね。
狂人染みてると思ったらマジで自閉症で本物だったからあんまり笑えないんだけど…。ステージ上で発狂し病院に担ぎ込まれ数年の活動休止を経て奇跡の復活を果たしたがイケメン台無しの激太りだったりと闘病生活の過酷さを感じさせながらも今回の復活2作目には体格も元通りになったしアルバムも勢いのある曲中心で軽快だ!
ニルヴァーナ好きな人にはお勧めなんだけど結構ポップなのは予め覚悟しといて欲しい感じかな。
しかも今年のフジロック来るんだよね。マジで観たいがフジロックは遠い…。残念だ。
