この一曲に懸けろ!? Vol5
昨日、六本木に車で行ったんですがその途中人生でトップ10に入るくらいトイレを我慢しました。
危うくコーヒー缶に向かって用をたすところでした…。
ヤツカです。
ボトラーに敬意を払いつつ本日もやって行きたいと思います。
ギターをかじってればどこからか名前くらいは最低でも知れてくるYngwie J.Malmsteen(以下面倒なんでインギーと称します)の1曲をご紹介致します。
インギーさんと言えば速弾き、スウィープ奏法を広く知らしめ、メタルとクラシックを融合させネオ・クラシカル・メタルなるジャンルを開拓した人で有名です。
が、曲をちゃんと聴いたことありますか?
僕は正直最近までずっと聴いたことありませんでした。
メタル世代の人やメタル好きな人でもなければ名前は知ってるけどちゃんと聴いたことないみたいな人が実際多いんじゃないかと思います。
そんな皆様にお薦めの1曲が
「Far Beyond The Sun」
でございます。
インギーさんにとっても代表曲であるこの曲はアルカトラスというバンドでギターの腕前と作曲能力を世に示したあと日本のレコード会社にインストゥルメンタルを主軸とした作品を作るようオファーを受けて制作されたアルバム「Rising Forse」に収録されています。
作品は高評価をうけグラミー賞にノミネートされヴァイオリンを思わせるレガートなギター演奏等で前述したとおりネオ・クラシカル・メタルとして多くのフォロワーを生み出し速弾きブームを巻き起こしました。
これらを1曲で体感出来ること間違いなしなのが「Far Beyond The Sun」です。
メタル好きな人じゃなくても聴けるカッコ良さです!!
事実パンク好きな僕も聴けてます。
ゲームの戦闘BGMとか好きな人にもお薦めです。
ファイナルファンタジーの「ビックブリッヂの死闘」が好きなら絶対聴けると思います。
他にはインギーさんは非常に面白い人の様でたくさんエピソードを持っています。
人物的には少年時代は英語と美術の成績はすこぶる優秀だったが粗暴で不登校…。
母親は学校に行かず家でギターの練習をすることを許した為ギター三昧で引きこもり…。
たまに学校に顔を出してもバイクで廊下を走り問題児。
学校を退学後は仕事はせず自宅の地下練習場でギターを弾いて過ごすスーパーニート…。
やがてデモテープを気に入られバンドを始めたそうな…。
ギターが認められなかったらと思うと…危うい人である。
デビュー当時は痩せておりなかなかのルックスだったが車の事故に遭い以後激太り…。
イングヴェイ・J・ルムスティーンをもじって
イングヴェイ・ポーク・マルムスティーンと呼ばれたりライジングフォースをもじってライジングポークと一部で呼ばれたりしている愛されキャラでもある。
インギーさんはその発言もなかなか面白い。
イングヴェイ語録を少しだけ紹介すると
インタビューで聞かれてもいないのに
「俺の家は1622年にナイトの称号を託された。俺は貴族なんだ!」
「俺のバンドのメンバーでいる事は難しい。俺はリーダー以上の存在…。いわば絶対的存在だからね!」
スレイヤーについて
「ハッハー!まるでお笑いだせ!」
なかなかのジャイアニズムである。
これらを含め僕は彼に興味を持ち割りと好きになりました。
ちなみにライブパフォーマンスもなかなか凄いです。
速弾き、超絶技巧をしながら元気にステージ上を跳ね回ってます。
かなり凄いです。
音源よりライブ受けの人なのかもしれません。
ちょっとは興味を持てましたかね?
興味を持ってくれた方、聴いてみようと思ってくれた方が一人でもいれば幸いです。
次回はフランク・ザッパの「Peaches en Regalia」をご紹介します。
よろしくどうぞ~。