この冬に見たかったけど見逃した映画
『すべては君に逢えたから』見ました。
すごい良かった。
舞台になってる東京駅、オレ好きなんよね。
もともと駅とか空港とかの空気感大好きなんやけど、
東京駅って、そんなかでも、いっそう「旅の始まり感」ていうか
「人生の節目感、ターニングポイント」ていう空気感を感じられる。
人々の想いが行き交ってるというのかな~
なんかあるんだよね~
で、映画では、特に『遠距離恋愛』と『遅れてきたプレゼント』が良かった。
『遠距離恋愛』は、東京駅のツリー前の再会のシーン、
そして、東北新幹線の最終電車のホーム、ドアが閉まる5秒前、
手をひっぱりながら「始発で帰ればいいじゃん」
めっちゃ素敵やん・・・
『遅れてきたプレゼント』は、
49年前に結ばれなかった2人が同じこと考えてて、
しかも2人で乗るはずだった新幹線のチケット
お互いが49年たった今も持ってるって、
なんて素敵なんだろうって思ったよ。
思い続けること、運命を信じることは、大事だな。うん。
『すべては君に逢えたから』見ました。
すごい良かった。
舞台になってる東京駅、オレ好きなんよね。
もともと駅とか空港とかの空気感大好きなんやけど、
東京駅って、そんなかでも、いっそう「旅の始まり感」ていうか
「人生の節目感、ターニングポイント」ていう空気感を感じられる。
人々の想いが行き交ってるというのかな~
なんかあるんだよね~
で、映画では、特に『遠距離恋愛』と『遅れてきたプレゼント』が良かった。
『遠距離恋愛』は、東京駅のツリー前の再会のシーン、
そして、東北新幹線の最終電車のホーム、ドアが閉まる5秒前、
手をひっぱりながら「始発で帰ればいいじゃん」
めっちゃ素敵やん・・・
『遅れてきたプレゼント』は、
49年前に結ばれなかった2人が同じこと考えてて、
しかも2人で乗るはずだった新幹線のチケット
お互いが49年たった今も持ってるって、
なんて素敵なんだろうって思ったよ。
思い続けること、運命を信じることは、大事だな。うん。