マゴノテのブログ -12ページ目

マゴノテのブログ

壁紙の再利用と、障がい者自立支援を目指す【エコリマインズ】

愛知県名古屋市の千種区にある老舗の書店「鎌倉文庫(今池ガスビル本店)」
へお邪魔しました(‐^▽^‐)♪


私共の【クロスブックカバー】を、いち早く取り入れて頂いている
書店様方の中の一つです。ありがとうございます
m(_ _ )m


さっそく外観から


すでに暗くなっていたので、看板のネオンが光っております★


ここが入口

今池駅のガスビル(駅と直結)の1階にあり、路面からの
出入り口もあるので、アクセスは便利です
(*^ー^)ノ 

そのせいか、来客が多くて、店内はあまり写真とれませんでした
Σ(・ω・)!!
みんな本が好きなのですね~~
(^ε^)
(読書家に悪い人はいない!、多分・・・)

店内を進んでいくと、、、あッ!


文具コーナーの片隅に、、、


ありました!!(°∀°)b
キレイに並んどります!!

昨日から並べて頂いておりまして、何とすでに、
置いた当日にお客さんが1枚購入していたそうです。
(‐^▽^‐)

 
【鎌倉文庫(今池ガスビル本店)】
地下鉄東山線 今池駅 スグ!!
お近くにいる際は、是非立ち寄ってブックカバーのついでに
文庫本をお求め下さい
(*゚ー゚)ゞ
いやいや、文庫本のついでに、ブックカバーを観てみてね!


書店で販売される【クロス(壁紙)ブックカバー】の専用POPが完成しました!

なかなか、やわらかいデザインに仕上がりました♪
このPOPは、梱包・発送用の箱も兼ねており、店頭で簡単に組み立て
できます
(*^ー^)ノGOOD!

ブックカバーが何と、【税込315円】です(・ω・)/  安い!!


ワタクシ自身、よく小説を読むので(特に文庫本)
わかるのですが、ブックカバーは結構必需品です。
ワタクシの知ってる文庫本カバーの中では、一番安いです(*゜▽゜ノノ゛☆

これは、全国の書店に並びます
(^∇^) 
すでに早くも100店舗近くに納品予定です!

安いから、その場で、見て、お好みのデザインがあれば、即GET!!
315円なら、とても手が出やすいと思いますよ~(^-^)/

壁紙自体、もともとインテリア商材なので、デザインが命です。
なので、ブックカバーにしても全然素敵な感じです★オシャレ~~

あくまで、余り物を再利用する活動なので、その時その時でデザインが
違いますが、廃番の壁紙も出てくるので、レアなアイテムにもなります(・ω・)/

なぜ、こんなに安くできるのか?
それは、この余り物はもともと、産業廃棄物として棄てられるのみでした・・・。
(産廃は、棄てるだけでお金がかかる(´□`。))
「もったいない!」「MOTTAINAI!!」ということで、違う形にリユースして、流通させよう、と そーゆう訳ですo(^-^)o
新たに素材を生み出さない、とってもエコな商品です(‐^▽^‐)

そして、何度もお伝えしちゃいますが、製作しているのは、
障がい者施設で働く皆様、いつもありがとう♪
彼、彼女らのおかげで、この商品は出来ているのです(*^ー^)ノ

しかも、この商品は、素材自体にほとんどお金がかからない為、
この障がい者施設への賃金アップに貢献できる!!(ノ´▽`)ノいいね!
そういった、作業している方達のモチベーションアップにもつながっています。
偶然な所もありますが、
エコと福祉が見事にマッチングしました!!

長文になってしまいましたが、これでも、1から10まで、
伝える事が出来ない・・・。
でも、毎日少しずつこの事業が、
広まっていってるのを実感します(^人^)

最後に!!

エコリマ君のアップ画像!! 箱に登場しております!!
是非、エコリマ君のファンも増えてほしいところです
m(_ _ )m
http://www.scratch-b.com/  ←たまに、チラッと見てね♪

前回のブログアップに引き続き、「クロス(壁紙)ブックカバー」の
製作を依頼している
『厚生会館ワークス』様へお邪魔しました(^∇^)/

正式名称:
社会福祉法人 名古屋厚生会 厚生会館ワークス
と言います。


こちらが、外観になります! すごく立派です・・・。(´∀`)

前回、ご紹介させて頂いた施設の「名身連」様と「厚生会館ワークス」様は、
日頃から交流されており、共に情報共有して色々と取り組まれております(*^-^)b

そして両施設とも、かなりの規模で作業員の方の技術も熟練されておりますm(..)m


早速、作業現場へお邪魔しまっす!!


すでに、多くの方達が作業中でした!Σ(・ω・)こんにちわ!
作業中にも関わらず、いつも親切に挨拶してくれます!
いつもありがとうございます!

今後は、この「厚生会館ワークス」様と「名身連」様が、クロスブックカバー
製作の主力となる現場になりそうです(*^ー^)ノ
そして、この2つの施設が連携をとりながら、ノウハウや改良点など
共有していくとのこと。

これからも、非常に楽しみだな~~
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

と、そのクロスブックカバーの縫製現場を
見学させて頂きました!


非常に丁寧に作って頂いてます(・ω・)/ 
いつも、ポーツや、トートバッグを作っているので、お手の物です!

大事に使わせて頂きますm(_ _ )m


今後とも何卒宜しくお願い致します!!

そして、実は「厚生会館ワークス」様と「名身連」様を筆頭に、
【エコリマインズ】の活動に共感して頂いていて、製作に携わる施設が
続々と増えてきてます。 

また、後日紹介していこうと思います(σ・∀・)σつづく。。。 

『厚生会館ワークス』 
http://www.nagoyakouseikai.or.jp/works.html 
『名身連』
http://www.meishinren.or.jp/