おはようございます。
Scrapfunリボンレイスクールの中山七恵です。
先日、主催させていただいた
真夏の美活レッスン☆浴衣で振る舞い美人&はんなりウォーキング
がご盛況の中、終了しました
朝10時から第1グループのお支度開始。
自治医大グリーンタウン内にある
Hair&Spa Lustrous店長ますみさんが担当。
Hair&Spa Lustrous店長ますみさんが担当。
お手伝いに来てくださった黒崎さんと、受講者の方のご希望を聞きながら、ヘアスタイルを作り上げました。
店舗さながらの丁寧なお仕事。
それぞれの個性を生かし、どの方も美しく輝いていてとても素敵でした。
その横では、〜郁kaoru〜の郁枝さんが浴衣の着付けを。
手早く美しい着付けと、それに花を添えるように帯を作られる姿は自信に満ちていて、さすがでした。
2時間で合計7名(+HIROEさん)のお支度、お疲れさまでした。
1Fでは直子さん(tsumugi)さんによるポートレート写真の撮影会が行われていました。この日は台風の影響で、朝からあいにくの雨。
あらかじめ設営していたスクリーンやライトを使いながら、上半身のお写真を撮りました。
お一人あたり10分ちょっとでしたが、次々とシャッターが切られていきます。写真の撮られ方を講師のHIROE先生からレクチャーしてもらうと、ふとした表情やポーズにぐんと変化が出て、さらに魅力度アップ。
うちわを使って視線を集めたり、HIROE先生が気持ちを盛り上げます。

直子さんの口から「いいですね~!」がどんどん出てくるようになり、「お美しい!!」も出て、今日の撮影もかなり良い感じに進んでいるな~と嬉しくなりました。
撮影が終わった方にはドライフルーツアドバイザーの阿久津奈々さんから、効能を聞きながらデトックスドリンクのサービスがありました。
気温はそれほど高くなかったのですが、湿度が高く汗ばむ中、ほっと一息つけるとご好評でした。
アセロラとアサイー。
アセロラが断然の人気だったそうですよ。
予定の時間を少し上回って、浴衣でウォーキングレッスン開始。
裾さばきや歩みの進め方など、先生がお手本を見せながら、細やかな指導があり、みなさん緊張されながらも落ち着いて歩かれていました。

椅子の座り方、立ち方、また階段の上がり方など、覚えておくときっと役に立つ所作のレッスンが続きました。
終わった後はみなさん席に着かれて、ランチがサービスされてくるまで、楽しくお話を。
晴れ晴れしい笑顔が素敵です。
13時からはお待ちかねのランチタイム。
この日は前菜とパスタ4種類のイタリアンランチ。
オーナーのお心遣いが光ります。
食べきれないほどのお料理でしたが、たくさんの方がデザートも。
いただきながら、みなさん和やかにお話しされて、楽しいランチタイムでした。
そうこうしているうちに、外から陽が差し込むように。
外での撮影は難しいかも..と思っていたので、本当に良かったですね。
300坪ある敷地内の広いガーデンで急きょ撮影開始。
参加者さん同士もお互いのお写真を撮りあって、素顔の柔らかな表情がたくさん溢れていました。
最後にみなさんで並んで、はい!ポーズ。
楽しさが伝わってくる素敵な一枚ですね。
参加者さんからは
「とても楽しかったです」
「背筋を正して手先から足元に至るまで美しい所作の連続で呼吸するの忘れそうでした」
「大好きな着物浴衣着られて楽しかったです」
「姿勢や手の添え方、椅子の座り方、立ち方、特に階段の上り下りがとても勉強になりました」
「とっても、とっても楽しくて、幸せな時間を過ごす事が出来ました」
「超〜たのしかったです♡
粋な企画ありがとうございました」
粋な企画ありがとうございました」
「着物はちょっと格式高いけれど、浴衣なら着たいという友人いるので宜しくお願いします」
「今日とても素敵な時間を過ごしました。
楽しかったです」
楽しかったです」
と嬉しいコメントをたくさんいただきました。
みなさんのお言葉が励みになり、次への力に繋がります。
イベントの立案が6月中旬、スタッフ打ち合わせが7月始めで、告知に時間が取れず、参加者の方は集まるのだろうか…と実は気がかりでした。
でも、和装ウォーキングのレッスンをするには、着物よりも取っ付きやすい浴衣でレッスンをした方が…と考え、この時期の開催になりました。
今回のイベントがそれぞれのお仕事に一服のスパイスになり、新しい何かを生み出すきっかけになると幸いです。
次回を楽しみにしています、とありがたいお言葉をたくさんいただきましたので、また季節が変わる頃には新しい企画をご案内できれば…と考えています。
ご参加いただいたみなさま
スタッフの方々
ありがとうございました

主催:Scrapfun 中山七恵