こんばんはハート

ご覧いただきありがとうございます。

 

栃木-札幌 ハワイアンリボンレイ・リボンワークウェディングのScrapfun 中山七恵です。

 

今週の木・金は壬生にあるフォーシーズンズで

リボンレイレッスンでした。

 

11/30

久しぶりにレッスンに来て下さったTさん。

茨城県下館市から通ってきてくれています。

 

Kさんは宇都宮から。

ナビ通りに来たら速かったです♪.・。*とおっしゃっていました。

裏道を通ると、意外と時間短縮できるとか笑顔
ナビ通り来られた方が安心だと思います。

 

この日はクリスマスも近いクリスマスツリーと言うことで、ポインセチアのレイをご用意しました。

 

 

 

 

 

ベイシックのはじめの方で出てくるレイで、はじめてのピカケ体験にピッタリです。

お二人ともきれいなピカケステッチがつながっていますツリー用の星

 

翌日、12月1日も続けて壬生でレッスン赤リボン

2日連続で来られたKさん。

昨日はピカケウィズカラーズを作られました。

 

 

リボンの堅さがピンクとグリーン&アイボリーでは違いがあるので、慣れるまではなかなか大変なのですが、きれいに積まれていてすばらしいですウインク

 

 

 

宇都宮からいらしたTさん。

Kさんと一緒にピカケウィズカラーズを作られて、2本目はシガーアレンジレイ。

「かわいくないーーわーい」とご不評のようでしたが、日本の煙草草をイメージされているので、こういう色合わせになってしまいます。


 
 
男性的な素敵なレイができあがりますので、たまにはこういったレイも楽しんでもらえるといいな~と思いますWハート
 
古河から来てくれているUさんはヤマアラシのレイを。
最近、上手にできないと何件か続いていたので、Uさんにも製作途中の写真を撮らせていただきましたカメラ
 
こちらはワンパーツくらいの長さができたら、糸の玉留めのところまで積み上がったピカケをぎゅっと握って落とします。
 
 
 
 
落としたら、長い糸をピンチに巻き付けて、糸を短く持ち、その場所で再びピカケを作って行きます。
握れるくらいの長さになったら、どんどん下に下ろしていきます。
 
 
このレイはリボンを2枚重ねてピカケを作るので、他のピカケの講座よりも一つ一つの山が作りやすいかな、と思います。
 
詰めすぎると山の1つ1つがつぶれてしまいます。
つぶれてしまうと元に戻りづらいので、間隔を適度に保って、詰めるのも大切なところですね花
 
Uさんはとっても上手にできていました。
ご自宅でじっくり作って下さいね♪.・。*
 
 
 
 
30日のランチはグリーンカレー。
辛さはそれほどでもないですよ、とオーナーの言葉を信じてお願いしたらとっても辛いカレーでした。
でもエビが入っていて、いろいろなスパイスが入った本格派でしたよディナー
 
 
 
昨日はマリナーラピザ。
先月、オーダーをして、家に持ち帰り、家族で食べたのがとっても美味しかったので、生徒さんと二人でシェアすることにしてオーダーしました。
 
 
たっぷりのアンチョビと3種類のチーズ、酸味がなく甘いトマトの組み合わせが最高で、また食べたいですきらんっ
 
 
今月も壬生フォーシーズンズでのレッスンが続きます。
笑いの絶えない和やかなレッスンとおいしいお料理が楽しめますので初めての方もお気軽にご参加下さいね♪
 
 

mail*

リボンレイレッスン

ウェディングスタイル

ご参加希望

お問い合わせは 

こちらからどうぞウインク
(下をクリックするとフォームに飛びます)


お問い合わせ

mail*

 

 

 

定期的に実家のある江別に帰省しています。

12月16.17.19日

札幌市内でレッスンが可能です。

リボンレイにご興味がある方、

どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませpineapple*

 


 

11月12月のレッスンスケジュールをご案内します。

ご予約受付中です星2個

 


プルメリアモンステラプルメリアモンステラ

こちらをクリック

 

 

 

☆FBも発信中です。
お手数ですがメッセージを添えて

ご申請をお願いします。
 
Nanae Nakayama
 
Facebook


☆ブログランキングに参加中です。
たくさんのリボンレイが

ご覧いただけます。

 

  
にほんブログ