明けましておめでとうございます。
栃木県のカフェでワークショップを開催しているリボンレイとビーズ講師の中山です
関東はお天気も良くおだやかなお正月ですが、北海道の方は雪が多く、欠航便も出ているようですね。
運転にはくれぐれも注意してお出かけくださいね
昨夜からこちらのレイを直し始めました。
はじめて作ったフルレイです。
私がリボンレイを志すようになったきっかけのフラワービーズ講座の課題作品です。
残念なことに使っていた糸が木綿糸だったため、日が経ってもろくなり、とうとう切れてしまいました
終りに近い部分だったので、途中から糸を付け加えて直そうと思いましたが、プルメリア部分でリボンを詰めているうちにまた切れてしまい
全部縫い直すことにしました。
やはり糸はこういったナイロン製の強い糸が一番ですね。
右はパッチワークキルト用の糸で、モアナコアの先生たちが良く使っています。
左は先日、ハワイアンハートの斉藤先生からいただきました
トレイシー先生のお店で販売されている糸です。
お道具や材料は使って見なければわからないことが多いですね。
実際に体験してみると、大切さがよくわかります
お教室では国内では手に入りづらいお道具もお取り寄せや販売をしていますよ~♪
1月23日(土)13時~15時
野木町丸林 カントリーフィールドまきカフェ
1月30日(土)10時~12時
宇都宮市今泉 キラシク
2月4日(木)10時~12時
2月6日(土)10時~12時
宇都宮市今泉 キラシク
2月7日(日)10時~12時
宇都宮市山本 道草
1月19日(火)10時~13時
益子町 chanomi cafe ゆるり
2月9日(火)10時~13時
益子町 chanomi cafe ゆるり
お問い合わせは
件名に「ワークショップDEクラフトカフェ」とお書き添えの上
ayumio@mbk.nifty.com
までメールをお送りください。
またはこちらからお気軽にお問い合わせくださいね♪
お問い合わせ
お待ちしています。
ブログランキングに参加中です
クリックして見に行っていただけるとうれしいです。
にほんブログ村