こんばんは
カフェでワークショップを開催するScrapfunの中山です
昨日はジョイフル2宇都宮カルチャーのスクラップブッキングクラスでした。
久しぶりにスターブックを作ってみました
(上から見ると星のように見えるのでスターブックと言うんですよ)
以前にも作ったことがありますが、ここ2,3年で入会した生徒さんに講習したことがなかったなぁ..と思い立ち、せっかく作るなら別のバージョンをと思って、糸で綴じるタイプをご案内しました。
こんな風に背表紙部分を綴じて行きます。
かなりの枚数のペーパーをカットし、糊付けする箇所もかなりの数だったので、2時間の講習時間内に終わった方はいませんでした
大まかな部分は完成していたので、ご自宅で残りの部分を作られて、美しいスターブックが生まれたことと思います。
「もう作りたくないです」と言っていた生徒さんもいましたが、たまには汗ふきながら時間いっぱい手を動かすクラスもいいかなーと思っています。と言いながら毎月、時間いっぱい作っていただく内容なんですが
こんなMな講師の講習を毎月欠かさず来てくださって、ありがとうございます。
来年も存分にスクラップブッキングを楽しんでいただけるようなサンプルをご案内していきますので、どうぞおつきあいくださいね
昨日のカルチャークラスで年内の全レッスンが終了しました。
開催講座 140回
参加者総数 400人以上
実際に数字にまとめてみて、心底驚いています!
こんなにたくさんの方に私は今年一年でお会いしていたとは思わず、ただただびっくり!!
お越しいただいた方には感謝の気持ちでいっぱいです
昨年はパフェプロジェクト栃木のリーダーとしての仕事が多く、カルチャー教室以外のレッスンはほとんどしていませんでした。
今年に入って、リボンレイとビーズのお仕事をメインに、カフェで講習をするワークショップDEクラフトカフェの仕事を本格的に始めました。
リーダーの仕事をしていた時は「自分のレッスンもしたいな」とずっと思い続けてきましたが、いざ始めるとなると「生徒さんが集まってくれるのだろうか?」という不安もあり、ドキドキのスタートでした
1月のカフェレッスンからリボンレイの体験に参加してくださる方が毎回いらっしゃって、ディプロマコースにお申し込みをいただくようになりました
チーム全員で同じレイを作りたいというご要望をいただき、チームレッスンを始めたのが2月。
その後、少しずつお申し込みが増えて行き、現在ディプロマコースは8名の生徒さんがリボンレイの資格取得に向けて頑張っています。
ビーズレッスンは4月にTOHOのシードビーズアカデミアの資格を取得してから、いろいろなサンプルをカフェレッスンでご案内できるようになり、毎回お申し込みをいただくリピーターの生徒様が増えました
カフェでレッスンをさせていただくことで、さまざまな年代の方からお話を伺うことができます。
みなさんのお話を聞きながらのレッスンはどのカフェ会場もとても充実していて楽しいです。
終わってからいただくランチやデザートはレッスンの前日から心待ちにしています
来年はどんな出会いがあるのでしょうか
生徒さんに今まで以上に満足していただけるようにレッスン内容をさらに充実させて、来年もみなさんに楽しんでいただけるようにより一層頑張ります
今年一年大変お世話になりました。
みなさまに良い年が訪れますように..
1月23日(土)13時~15時
野木町丸林 カントリーフィールドまきカフェ
1月30日(土)10時~12時
宇都宮市今泉 キラシク
2月4日(木)10時~12時
2月6日(土)10時~12時
宇都宮市今泉 キラシク
2月7日(日)10時~12時
宇都宮市山本 道草
1月19日(火)10時~13時
益子町 chanomi cafe ゆるり
2月9日(火)10時~13時
益子町 chanomi cafe ゆるり
お問い合わせは
件名に「ワークショップDEクラフトカフェ」とお書き添えの上
ayumio@mbk.nifty.com
までメールをお送りください。
またはこちらからお気軽にお問い合わせくださいね♪
お問い合わせ
ご参加をお待ちしています。
ブログランキングに参加中です
にほんブログ村