今日はドナルドマクドナルドハウス栃木でボランティアの日でした。
ドナルドマクドナルドハウスは自治医大の近くにあって、低料金で宿泊ができる施設です。
自治医大のこども病院に入院しているお子さんにつきそっているご家族が泊まっています。
歩いて行ける距離なので、日中は病院にいて、夜はハウスに戻ってまた朝からお子さんのもとに行くことができます。
ママ友に誘われて始めてから2年。
月に2度、このボランティアを続けています。
最初の頃はハウスキーピングのお手伝いで、廊下やキッチンの掃除をしたり、ごみを捨てたり、ベッドメイキングをしたり。
そのうち、少しずつ慣れてきて、今は事務のお仕事をお手伝いしています。
今日はチェックアウトがとってもたくさんあって、ちょっとお仕事の段取りを忘れ気味で焦りました^^;
みなさん遠方から来られている方がほとんどで、小さなご兄弟連れだったりで。
少しだけアウトの時にお話しするのですが、うれしそうなお顔が印象的なのです。
ハウスのボランティアさんにはお料理が上手な方も多くて、ご飯を炊いて遅くに帰ってくるご家族のために冷凍ご飯を作っておいたり、近隣の農家さんからいただく野菜で煮物を作ったり、お味噌汁を作ったりしてくれます。
たまにお昼時に重なって私たちもごちそうになるのですが、とってもおいしいんですよね。
長年つちかわれた母の味で。
こんなお料理が疲れたご家族のいやしになっているんだろうなーとつくづく思います。
いろんな企業さんから寄付されたレトルトの食品と冷凍のご飯がコンビニに行くのにも疲れているご家族の助けになっています。
ほんの月に2度、午前中のお手伝いがどれだけお役に立っているかわかりませんが、ボランティアの方に感謝していますと言っていただき温かい気持ちになりました(*^▽^*)