県内各地のカフェでワークショップをするクラフトカフェのご案内を昨年から続けています。
毎回、各会場でご参加いただき、ご協力いただける店舗さまも増えました。
心からお礼申し上げます。
ありがとうございます。
このクラフトカフェを始めるきっかけとなったのは、昨年1月に東京パフェプロジェクトの3738 のお二人主催のカフェリーゼセミナーに参加したことでした。
参加のきっかけは、講師資格を持っているのに講習する場所がみつからない人が周りに多くて..何かヒントがいただければ、と思ったからでした。
東京のカフェでたくさんのニットのワークショップを展開しているお二人のお話はとても興味深く、ためになるものでした。
お話を聞いていて、栃木のような手づくり作家が多く、大きな手づくりイベントがたくさん開催される土地でもできるのでは?と思うところがあり、多くの方々に相談したり、教えていただいたりしながら徐々に準備を進め、昨年12月の手づくりバイキングの開催となりました。
☆手作りバイキングin宇都宮
http://ameblo.jp/scrapfun/entry-11730396877.html
たくさんの方にお集まりいただきありがとうございました。
参加者にパフェプロジェクト栃木を一緒に盛り立てていただけるメンバーを募集したところ、私を含めて7名が集まりました。
ニット、タティング、羊毛フェルト他、さまざまなクラフトの講師や作家が集まり、バラエティ豊かな面々です。
この7名で、手づくりバイキングやニットカフェ、クラフトカフェの開催を県内各地で行っていきます。
チーム名は
苺ichie(イチゴイチエ)
と言います。
『一期一会』と栃木名産の『苺』をかけあわせて作りました。
出会いはたった一度きり。
その出会いを大切に、ワークショップに参加される方々に最高のおもてなしができるように。
という思いを込めています。
まだまだ未熟な私たちですが、このプロジェクトを通じて少しずつ成長していけたらと思っています。
みなさまに支えられての活動になります。
今後ともよろしくお願いいたします。
パフェプロジェクト栃木 苺ichie 中山七恵
ブログはこちらです↓
http://ameblo.jp/parfait-tochigi/
*+*+*+*+*+*+**+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
パフェプロジェクトは手芸用品のクロバー株式会社 とminamiwa が2010年にニットカフェやハンドメイド普及のために立ち上げました。
「パフェ」のように、フルーツやアイスだけでも、おいしい..混ぜ合わせて一緒に食べてもおいしい!
そんなイメージを手づくりに例えてみたそうです。
ニットだけでなく、いろいろな手づくりを楽しみながらコミュニケーションをとる。
そして手芸人口を増やすため、手づくりを指導する講師を増やす。
そんな夢と希望を持ったプロジェクトです。
現在では以下の11地域で、それぞれの地域のチームがハンドメイド&ニットカフェ普及活動をしています。
★東京・・・パフェプロジェクト東京(minamiwa代表)
★大阪・・・Multi color +(マルチカラープラス)
★福岡・・・F-pallet(エフパレット)
★仙台・・・伊達手藝隊
★札幌・・・ukaukaぴりか
★名古屋・・centraft(セントラフト)
★新潟・・・echi5-ami5(エチゴアミーゴ)
★金沢・・・チームFika(チームフィーカ)
★広島・・・te chouchou(テ シュシュ)
★宇都宮・・苺ichie(イチゴイチエ)
★横浜・・・パフェプロジェクト横浜(4580クラフトBOX担当)