12月の中旬に再び虎ノ門の森の子ぶたさんへ。
ニットカフェラボラトリーという講座を受講してきました。
ニットカフェ、クラフトカフェ、手芸イベントの開催を考えている人のための講座です。
講師はチーム3738
の横田美奈先生と山口美和先生。
カフェへの営業の仕方、講座の運営方法、、自己PRや宣伝の仕方など、かゆいところにも手が届くようなきめ細やかな内容で、「こんなに教えてもらっていいのかな?ありがたいな~」と思うところがたくさんありました。
いつもノートを取ってくるのですが、聞き逃したらもったいない!と思うことばかりで。
実は今年の1月に、手づくり系イベントの開催や営業の仕方を勉強したいなーと思ってネットで調べていたところ、お二人のブログを見つけて、カフェリーゼ講座を受講した私。
あれから1年。
あの日出会った方々にアイデアをいただき、背中を押してもらって、思い切って一歩を踏み出しました。
本当にめまぐるしく忙しい1年でしたが、何もかもが自分の身になり力になっている実感があります。
支えてくださる方々に感謝ですね。
美奈先生に「今日から何かひとつ始めてみよう」と言われて実行に移したのはこちら↓
アカウントだけ作ってほとんど放置状態だったtwitterを勉強してみようと買ってみました。
慣れたFBの方が楽だけど、上手に使いこなした方がやっぱりいいんだろうなーと。
でも、やっぱりぴんとこなくてなかなか進みません(;_:)
今日も朝一番で勝手にログインされてリンクを貼られていたりで、アカウントを削除したくなりましたが、くじけず頑張ってみます~