どんな時も しなやかに自分らしく生きる知恵  | 『ハートフルカラー数秘術®』しなやかに自分らしく輝く☆

『ハートフルカラー数秘術®』しなやかに自分らしく輝く☆

ハートフルメッセンジャー北莉ひろ美(ほりひろみ) が、感じたことやビジョンを 数と色の言葉を通して書き綴っていきます。

ブログをご覧のみなさま

こんにちは。




どんな時も しなやかに自分らしく生きる「ハートフルカラー数秘術®」講座主宰の

元気セラピスト、ほりひろみです



今日は、色の話をしますね。




毎日、何気に選んでいる身の回りの「色」ですが、

実は、

心の内面のバランスを取るために、

無意識のうちに私たちは、

その色を選んでいるという事実を知っていましたか?




朝起きて身につける、下着や、その日の洋服の色はもちろん、
ハンカチやスカーフなどの小物に至るまで
また、
普段使っているペンなどの文房具、手帳、バックなど、


身の回りのあらゆる物の色が、

それぞれのメッセージを持ち、

私たちを助けてくれています




中には、意識してその色を選んでいる場合もあり、
ここでは、2例あげますね。




1例目は、野球の野村監督の話です。



彼は、ここ一番の試合時には、

必ずレッドのパンツをはいていたそうです。


まさに勝負パンツですね♪




2例目は、柔道の谷選手が、

まだ柔ちゃんと呼ばれていたころの話です。


彼女が、試合に臨む時にいつも頭につけてい

たのは、鮮やかなレッドのリボンでした。





プロのスポーツ選手は、

メンタルをとても重要視していると聞きますが、
さすがです!


レッドには、

エナジーを高揚させる力があることを、知っていたようですね。




ですから、


たとえば、

寝不足等の体調不良時でも

「今日は気合を入れたい!」という時には、




下着や、洋服、アクセサリーなどの小物、

または文房具など、何でもいいですので、


「レッド」のものを身につけたり、

頻繁に目にするところに配置するといいですよ♪


これが、

意識して、色のエナジーを取り入れる方法です。




ここで、みなさん、自分の色にまつわる過去の人生を思い出してみましょう。




今までの人生の中で、レッドの色をよく身につけていたり、

なぜか、レッドのものばかりが気になって仕方がなかったという、時期はありませんでしたか?




(上記のカラーヒストリーについては、
お化粧やファッションへの気遣う頻度の関係もあり、
男性より女性の方が思い出しやすいかも知れないです。)




さて、みなさん、

もし、カラーヒストリーの中で、レッドについて思い当たる

ことがあったならば


その時には、


決意して何かをやろうとしていたり

周りからの視線を集め、


自分を表に出して行きたかった時


では、なかったですか?




このように、無意識でも意識しても、
心の内面のバランスを取ってくれる、「色」のエナジーですが、


意識して使いこなせるようになると、


どんな時にも、

しなやかに自分らしくいることができるようになります




そして、

今の自分にはどんな色が合うの?


プレゼンテーションの時にはどんな色?

デートの時には? などなど、





色々なシチュエーションに合わせて、

色のエナジーを使いこなしていくことができたら、


いつも、自分らしくいることができますよ!




では、どうしてそんなことがわかるのでしょう?

その秘密は、なんと、誕生日と名前から導き出す数に関係があるのです。



その秘密がわかるのが、「ハートフルカラー数秘術®」講座です。

2011年7月23・24日(土日)開催予定です。

日時は調整中ですので、確定した時点で、すぐにブログ上にアップします。


では、素敵な毎日を(*^^)v