ご報告① コンクール入賞! | 亀山市 酒井ピアノ教室 ♪

亀山市 酒井ピアノ教室 ♪

三重県亀山市のちいさな個人の教室です◎
*レッスンは平日の9時半〜18時までで、小さなお子様から大人の方まで 音楽のジャンルを問わず楽しく学べるレッスンをさせていただきます♪
※講師プロフィール、コース詳細はブログをご覧ください◎



亀山市 酒井ピアノ教室です♪



早いものでもう大晦日…!!
この一年も生徒さんやご家族の皆様のおかげで
音楽の学びを止めることなく
常に前進し続けられたと感じていますキラキラ
本当にありがとうございましたキラキラ









いつも速報やお知らせなどは
フォロワー様限定公開のInstagramや
教室の生徒さんと保護者の方専用のLINEで
更新していますが



改めて今年の講師のチャレンジや
教室に関するご報告を
ブログにも投稿させていただきます紅葉









まずはご報告①





今年のチャレンジとして私が取り組んでいた
三重のコンクール。



予選を通過した後
教室の発表会のことで手一杯となりあせる
発表会が終わってからの2ヶ月半ほどで
必死で仕上げて臨んだ本選では
久しぶりの大きなホールでの響きの感覚が掴みきれず
思うような演奏ができなくて
非常に悔しかったのですが

結果的に第3位入賞となりましたひらめき電球











実はこのコンクール、三重に来てすぐの頃に
音高受験のための出張レッスンをしていた時の
生徒さんにチャレンジしてもらい
見事 中学生部門で1位をとってくれたコンクールで
いつか私もチャレンジしたいと思っていたので
ようやく初挑戦できましたメラメラ






指導する立場でありながら
コンクールにチャレンジするのは
自分自身で三重の色んなホールでのピアノや
響きを味わいたいという意図と
自分の腕磨きのため、勉強のためでもあります◎



名だたる審査員の方々からの講評もいただけるので
自力で構成し 心を込めて演奏したものが
どのように人に伝わったのか
また、足りないところはどういったところなのかが
ダイレクトに分かり、本当に勉強になります目!!









コンクールでは必ずしも良い結果が残る訳でもなく
選曲であったり弾き方であったり…
審査員の方々の好みも勿論あるかと思います。


しかし、その緊張の中でもテクニックと表現を発揮し
説得力のある演奏ができたら
それはきっと結果に結びつくはずですし
それらを経験していくことで
自分の音楽への自信が生まれてくるのだと思います◎






今後も積極的に学びながら、
出来る範囲でチャレンジしていきたいと思います流れ星




ご報告②へ続きます…ラブラブ












教室のInstagram
blogやYouTubeは
こちらのURLからご覧いただけます♪






生徒さん募集について&教室の詳細は
こちらです!!






DMやメールは
音楽に関するご質問やお仕事依頼、
コンサートやお教室への問い合わせのみ
お返事をさせていただきます
ご了承ください。