来年2月は、ハワイを満喫しながら

英語の集中トレーニングをしませんかはてなマーク

 

 

毎回大好評のスコット先生の

英語ブートキャンプ。

 

 

今回はハワイで開催予定ですやしの木

 

 

詳細情報はこちら

 

----------------------------------------

 

アメリカのノースカロライナ州にお住いのSさんから、

現地にいるから感じることや、旬な話題などを

不定期に提供してもらっています。


今回は、アメリカのクリスマスについてですクリスマスツリー

 

 

Love or hate it, frusit cake a Christmas tradition.

アメリカではクリスマスの日には日本のような

”クリスマスケーキ”は食べません。

 

アップルパイやパンプキンパイを食べることが多いです。

いちごのショートケーキやブッシュドノエルは

お店でほとんど見かけません。

クリスマスと言えば、忘れてならないのが

フルーツケーキですひらめき電球

 

日本のドライフルーツがパウンドケーキのような

ふわふわ感はなく、どしっしとした、固いケーキ。

 

ドライフルーツがどっさ入り、

洋酒がしみ込んだケーキです。

 

美味しいと言われるフルーツケーキもありますが、

一般的にアメリカではフルーツケーキ=まずいの方程式があり、

クリスマスのプレゼントにすると、迷惑がられることもありますあせる

 

貰った人は、賞味期限も長いので

次の年に他の人にプレゼントとしたり。

 

お店でよく見かけるClaxtonのフルーツケーキを

食べてみましたが、甘すぎて2,3口で十分と感じで、

私にはおいしいとは思えませんでしたショック!

 

また、美味しいという評判の缶入りフルーツケーキ($40)を

食べてみましたが、私の好みには合いませんでした汗

 

アメリカ人の間でもはっきり好き嫌いが分かれる

フルーツケーキですが、一度試してみるのも

いいかもしれませんよビックリマーク

Merry Christmas VS Happy Holidays

最近のアメリカではMerry Chirstmas の代わりに

Happy Holidays がよく使われます目

 

キリスト教以外を信仰する人や

宗教を信仰しない人に対する配慮で、

Happy Holidaysなら宗教に関係なく無難とされています。

 

-----------------------------------------

スコット・ぺりーアカデミー