これもよく受ける質問なのですが、

『リスニングパワーとネイティブスピード、
 どちらを購入しようか迷っています。』

というものです。
どちらも人気なScott先生のリスニング教材ですが、
少し主旨がが違います

【リスニングパワー】
リスニングパワーは周波数に注目し、
なぜ日本人が英語の微妙な音の違いを
聞き取ることができないのかという点を改善するための教材です。

また、日本人が話してしまいがちな
カタカナ英語と本当の英語の比較もあり、
何がどう違うのかを聞いて理解することができます。

そして、空港や電車内など、
雑音の中での英語を聞く箇所もあり、
こういった状況の中でも英語に集中できれば、
テストの時に、周りの音が気になって聞き取れない、
や日常会話でも静かな中での会話など、
ほとんどないことですので、より実践的な学習ができます。

リスニングの根本的な力を磨くものですので、
皆様に一度、ご使用頂きたい教材です。
細かい音の違いが分かるようになるので、
TOEICのリスニング問題を聞いた時に
単語の聞き間違えなどは減少するでしょう。


【ネイティブスピード】
ネイティブスピードは、
英語はある程度聞き取れるがネイティブ同士の会話が早くて聞き取れない
という方にお勧めです。

ネイティブスピードの
ホームページでもご説明しているようにネイティブが話す時には、
文章の中の単語一つ一つがクリアではなく、ブレンドされ、文章そのものが一つの塊のように話します。ネイティブスピードは
この塊を聞くトレーニングをする教材です。

文章を聞きながら、テキストを見て、この”音”はこの文章なんだと
理解していくことができます。

このスピードに耳が慣れれば、TOEICのリスニング問題などは
とてもゆっくり聞こえるようになり、理解度も上がるでしょう!
どちらも他にはない教材なので、とてもお勧めです

で、どちらがいいのか

リスニング力は聴力の問題もあるので、英語を始めたばかりの方でも
よく聞き取れる方もいらっしゃいますし、
逆に長い間英語を学習していても
細かな音の聞き取りが苦手な方もいます。

ゆっくり話されても、いまいち聞き取れないという方は
リスニングパワー

もし、現在、ドラマや映画を聞いていて、スピードについていけない、ゆっくりなら理解できるということでしたらネイティブスピード

がお勧めです!

また、リスニングパワーの利点としましては、
リスニングパワーを聞いて、
細かな音の違いがわかるようになり、
発音も改善してしまう方もいらっしゃいますので、
会話力の向上にもつながります。


Scott先生の教材購入はこちら



ペタしてね読者登録してね