英語を学ぶ上で、
英語で考え、英語で話し、英語で理解できたら
こんなに素晴らしいことはありません

でもそう簡単にはできない
そもそも日本語と英語は語順が逆ですし、
やはり日本人ですから
英語で自分の考えを言いたい時など、
まず日本語で考えます。

それを悪いことだとは思いません。
ただ、少しずつでも英語でパッと言えるフレーズを
増やしていきましょういちばん

ぶつかった時に『Ouch!』とか
物を落とした時に『Oops!』とか
くしゃみをした人に『Bless you!』とか

そしてだんだん長いフレーズを使うようにするいちばん
少しずつバリエーションを増やしていくいちばん

【ネイティブスピード】にあるフレーズとかいいですね

I’ve never seen that before. それ見たことない。
Just a little. ほんの少し
Just a moment. ちょっと待って
Let me check. チェックしてみるよ。(僕にチェックさせて)
Let me think about it. それ、考えてみるよ。(考えさせて)
Let’s go have a look. 見てみようよ。

など。

そのままネイティブスピードで覚えて言えると最高ですが
あそこまで早くなくても、パッと言えるといいですね
これを続けていくことで、
だんだん日本語から考えるのではなく
英語で言って、英語で理解してということが自然に増えてきます

でも日常生活で、こういったフレーズをパッと使う機会って
よっぽど外国人の多い職場で働くとか、
外国人と暮らすとか、
外国にホームステイに行くとかしないと、無いですよね

そんな機会ないし、
いきなりホームステイとか怖いし
という方にお勧めなのが

SP Academy
The English Boot Camp in Japan

3泊4日の宿泊で英語のレッスンを受けるのとは違います
3泊4日、英語で過ごすんです

嫌でも英語を使って頂きます
自分が言えなくても、
他の人が使っている英語をずっと聞くことで
嫌でも英語が耳に入りますし
そのフレーズ、いいなっというのもあって
たくさん英語を盗むこともできますドロ
そして日本語で考える時間がなくなってくるはずですいちばん

生の、ネイティブの英語を聞く、学ぶというのも大切ですが
日本人ならではの考え方や表現というのもあります。
それを英語で皆さんはどういうのか、
これはいろいろな人と英語で話すことで
いつも興味深く思うことです

長くなりましたが、
今回のBoot Camp in Japanを逃すと
次回はいつになるかわかりません・・・
実施しないという場合もあります

やっぱり、
『今でしょう!』

詳細、お申込み、お問合せは↓
The English Boot Camp in Japan


ペタしてね読者登録してね