SPTV-VIP Programの中で
Scott先生が
ネイティブは発音記号は使わない、
そんなものはこうしてしまえ!
と紙を丸めてポイってしてましたポイッ

以前、ブログでも説明しましたね!
- 発音記号と本物の発音 -

では、どう表記するのか

全てアルファベットで表しますいちばん

例えば、

Result

意味は、結果、成果

この発音は

ree-ZULT

大文字が強く読む部分です。

発音記号は、よくわからない記号があり、
結局その音がなんなのかがわからないムムム
それじゃ意味ないですよね。

こうやってアルファベットだけのほうが
わかりやすくないですか?

英英辞書でもこの形をとってますし
SP Academyでもこの表記をしています!

発音記号にこだわり
その音をきちんと発せないのに
未だに試験に出す日本の英語教育・・・
もっと実践的に、本当に使える英語を若者に教えてくださいううっ...

これからでも知りたい!本物の英語を話したい!
という方はこちらをどうぞ!!

SPTV-VIP Program詳細とお申込み





ペタしてね読者登録してね