ピンク野郎☆がんちゃんのブログ -4ページ目

ピンク野郎☆がんちゃんのブログ

茨城から千葉に移住したホビーライフ

どうも、がんちゃんですฅ(*´ω`*ฅ)


ローター交換したD10モーター



早速テストしてきましたฅ(*´ω`*ฅ)




平日だったんで、出勤前に千葉タムに2時間だけin


コースの写真撮り忘れちゃったんだけど、最終が浅めになってるエビス南風でした


コースに入ってスロットルを入れるともちろんフィーリングの違いが感じられますฅ(*´ω`*ฅ)


今までの12.1のローターだと、下は軽く回って上までぎゅーんって伸びていく感じだったのが…


12.3では、下から力があり、そこからの伸びは無くなったものの、力強く路面を捉え続けられる感じ


無駄カキみたいな感じも無くなったかなฅ(*´ω`*ฅ)


で、トルク寄りの特性になったことで、回転落ちも影響があり


前のブレーキセッティングだと止まりすぎてしまう感じだったので、とりあえずドラッグブレーキを弱めるだけで対処


それと、握りだしのフィーリングが力強い感じになったので、トルク感を活かしつつマイルドにするためにスロットルのPWMも上げました


これで姿勢を作るのにキレを落とさず、旋回中のスロットルワークもカクカクせずにイイ感じฅ(*´ω`*ฅ)


とりあえずローターはこれでプレ戦いってみましょーฅ(*´ω`*ฅ)


じゃ(´・ω・`)ノシ

まいどどうも、がんちゃんですฅ(*´ω`*ฅ)



 最近それなりに連続周回出来るようになってきたので欲が出てきました…





先日から投入してるHOBBYWINGのD10モーター



シルキーフィーリングなので、スロットルワークが心地良いんですฅ(*´ω`*ฅ)



で、なんとなーくなんですが以前使ってたTOPLINEのTRと比べると下の物足らなさ感…



考えられるのはローター特性によるトルク不足…



ここでホビーウイングマスターなあすみが丘のショウ君からアドバイス



標準の12.1から12.3に変えると良いっすよぉ



なるほど(゚д゚)



でも言われてたの大分前なんですヽ(゚∀。)ノウェ



公式通販でも在庫ないし、どうしたもんかと…



でっ、ようやく見つけ出したのはコチラ



RC Maniax Web STORE



ラス1だったようで、注文後には見事に在庫切れ



ここ、発送が爆速のようで、平日なら17時半までに頼めばワタシの居住区ならば翌日午前中に届きましたΣ(´∀`;)





ローター交換とか久しくやってないので、交換ツールも一緒にฅ(*´ω`*ฅ)





こうやってからピニオン取り付け側をゆっくり引っこ抜きます、入れるときは逆の手順でね



あと効果あるかはおまじないレベルですが、ETOWorksのフロロスライドを…





シャフトのベアリング接触部に塗り塗り






で、組み立て直してマシンに戻せば完了ฅ(*´ω`*ฅ)





フィーリングに関しては次回…



じゃ(´・ω・`)ノシ

どうもどうも、がんちゃんですฅ(*´ω`*ฅ)


リブログをさらにリブログしましてヽ(゚∀。)ノウェ




サーキットで会う度に、ワタシの邪鬼を試乗してもらってる、ReveDアドバイザーのMOCCHIY




ワタシは昨年のDreamTour最終戦、八千代で対戦してものの見事に完敗しましてヽ(゚∀。)ノウェ




単走も追走も、見ていて安定感がありつつもカッコイイんですよね


そんなMOCCHIYの、角度旋回に関する詳細と聞けば…


見ますよね、もちろんฅ(*´ω`*ฅ)


で、あすみが丘にてHHナックルにお戻し作業しまして…


数値を動画の通りにฅ(*´ω`*ฅ)


あ、ラック側の突き出しだけは0.3ミリで落ち着きました


他にもいっぱい作業しちゃってて、画像無くてしょぼブログヽ(゚∀。)ノウェ


フィーリングとしては、しばらくYナックルでセット進めてたリア周りとの相性も良くて


角度を維持しながら旋回するのが楽にฅ(*´ω`*ฅ)


フロントの引っ張る感じは減りましたが、コントロールする分には問題なかったので


しばらくはまたHHナックルでやってみましょうかね…


電子デバイス系も色々理解度が増したので、そのあたりも加味しつつ、今シーズン残り半分もイベント参加で楽しんでいこうと思いますฅ(*´ω`*ฅ)


じゃ(´・ω・`)ノシ