続☆GT-Cホイール | ピンク野郎☆がんちゃんのブログ

ピンク野郎☆がんちゃんのブログ

茨城から千葉に移住したホビーライフ

はいはい、がんちゃんですฅ(*´ω`*ฅ)



ノーマル硬度のGT-Cホイールは以前記事にしてましたが…





ソフトとスーパーソフトも入手





今回も立体感が好きなコンケイブタイプをチョイス



※GT-Cホイールのカラー展開は白と黒ですが、黒にはノーマルの硬さしかありませんのでご注意を



あ、ちょいとひと手間加えますよ



GT-Cホイール、硬度のバリエーションがノーマル、ソフト、スーパーソフトがあるのですが



パッと見で判断できるものがありません(´・ω・`)



ホイール握れば一目瞭然なんですが、ちょいとひと工夫しましょうฅ(*´ω`*ฅ)



GT-Cホイール、デザインにこだわってるのでホイールナットだけではなくエアバルブまで付いてます





ここねฅ(*´ω`*ฅ)



なのでここを基準にしてタイヤ固定部にイタズラしちゃいましょ(´∀`*)ウフフ





エアバルブのスポークとスポークの間に沿わせるようにマーカーでラインをキュッと





黒がソフト、ピンクがスーパーソフトです



タイヤつけちゃうと見えないですが、ホイールデザインに手を付けることなく可視化ฅ(*´ω`*ฅ)



まぁスポーク部にワンポイント入れてもいいと思いますが、ワンポイント入れるならピンクにしたいですヽ(゚∀。)ノウェ





もうしたんですがwww



で、20日八千代と23日JAPANでの走行でとっかえひっかえしてました



基本的にはリアでの使用を推奨かな?

フロントはノーマルが良すぎますฅ(*´ω`*ฅ)



で、ソフトは縦と横のグリップバランスが良いところにあって、ストレート進入の加速感も良く、ドリフト中は斜めにグイグイ進む感じฅ(*´ω`*ฅ)



八千代がハイグリップだったからかと思ったんですが、JAPANでも同じフィーリング( ´∀`)bグッ!



JAPANは八千代に比べればグリップ低いとは聞いていましたが、何も不満なく走行できましたฅ(*´ω`*ฅ)



で、スーパーソフトですが…



すんごいトラクションかかっちゃって走りにくい(´・ω・`)



縦にはソフトよりもさらに進むんですが、ドリフト中に粘って姿勢が戻ろうとしちゃう…



八千代路面がそもそもハイグリップなので、難しかった可能性が…

もしかしたらハイギヤとかモーターとか縛りなしなら良いところ使えるのかな?



基本的にはDreamTourレギュ準拠なので、それとは違うセットの人に試してもらいたいですฅ(*´ω`*ฅ)



ちなみにJAPANでもハイグリップ発揮してうまくいかなかった…



ワタシはソフトベースに、低μ路ならスーパーソフトって感じかなฅ(*´ω`*ฅ)



今年はこのGT-Cホイールで年間頑張りまっしょい(`・ω・´)シャキーン



じゃ(´・ω・`)ノシ