クアンタムスプリング | ピンク野郎☆がんちゃんのブログ

ピンク野郎☆がんちゃんのブログ

茨城から千葉に移住したホビーライフ

いやどうも、がんちゃんですฅ(*´ω`*ฅ)



先日入手したクアンタムスプリング〜ฅ(*´ω`*ฅ)





実は八千代でなかじさんにおすすめされて、昨年のドリームツアー最終戦終了後に、Type-iのサンプル(ミディアム、ハード)をお試しさせてもらってました


Type-iの素材は鉄ですね



とりあえず、「今までのスプリングと置き換えるだけでもかなり変わるよ」とのことだったので、



フロント:RDX用 R-tuneスプリング(ハード)→クアンタムスプリング Type i(ハード)


リア:RDX用 R-tuneスプリング(ソフト)→クアンタムスプリング Type-i(ミディアム)



という感じで、スプリングの全長が異なるので車高を合わせて走行



そもそもR-tune仕様で組んでたダンパーではかなり好感触な仕上がりだったんですよ





サムネになった単走ですねฅ(*´ω`*ฅ)



で、クアンタムスプリングType-iに変更して感じたのは…



まずは、より脚が動くので荷重移動がわかりやすくなった、と思います



ただ、スプリングが縮んだあとの腰砕け感は無く、踏ん張ってタイヤを路面に押し付けてくれるので安定感も増したような感じ



R-tuneに比べると少しキレ感は減った気がしますが、安定感はクアンタムType-iの方があるような…



もう一つ、Type-sは素材違いでステンレス



ただ今月のドリームツアーと東北スタイルに照準を合わせていきたくなり…



しばらくはこのType-iの組み合わせでベースセットを組んでみましฅ(*´ω`*ฅ)



オススメですよ、クアンタムType-i







じゃ(´・ω・`)ノシ