ドライブが好きだ

暇なときは用もなくクルマで出かけたりする

ここ数年はDIYに休日を支配されているが・・



先日久しぶりにドライブをしました

ふらっと「関西のマチュピチュ」とよばれている?

茨木台ニュータウンに行ってみましたニコニコ


またの名は「限界ニュータウン」・・


場所はこちら👇

ギリ京都です

茨木台と銘打ってますが

大阪府でも茨木市でもなく、京都府亀岡市です


バブルの頃
大阪のモノレールがここまで延伸される計画もあり
当時2500万円などで新築が販売されていたそうです

が、バブルがはじけ
今では300万〜500万円👇


場所が場所ですし、本当に買う気なら
もっと安くなるでしょうねキョロキョロ


480万円の物件👇


(SUUMOより抜粋)

1986年築のなかなかきれいな物件ウインク
※下水は浄化槽、ガスはプロパン、水道は井戸水を私設管で配給


この区域の道はオール私道のため
埋設管や井戸などの維持管理費を自治会が行っており
入居時に下記費用がかかります

現時点でいくらの修繕積み立てがあるのでしょうね


在宅勤務や別荘によいのでは?ニコニコ

と思いましたが
辛坊治郎さんが別荘購入した結果、低温による水道管破裂とかで廃墟になってるらしいです

そう
山深く傾斜もきつく、冬場は雪に覆われます
スタッドレスでもきついような気がします

木々が道路上まできてます👇

唯一のコンビニもいまは営業していない👇


ただ
思っていたよりは
落ち着いた静かな普通の街でしたよ


今回と同じような街ブラで思い出したのが
三田市のワシントン村👇


雰囲気は茨木台とはまったく違い
アメリカ郊外の住宅のようなオシャレな街ウインク


ただ自治会費は1万円です
ひと月で1万です昇天


高級住宅街・芦屋の六麓荘でも入会金こそ50万ですが、年会費は1万8000円ほどです

ワシントン村の自治会費は日本一ではないでしょうか?


ちなみに芦屋の六麓荘も街ブラしたことがあり

大げさではなく
ビッグサンダーマウンテンのような石垣をもつ一戸建や
屋根の上に何体もの踊り狂う銅像が立ち並ぶ洋館
全面ガラス張り巨大美術館のような一戸建てびっくり

などなど立ち並び

その迫力は見るだけでも相当価値ありますよ爆笑
(ただそのときは完全に不審者ですがグラサン



本日のドライブミュージックは
Jonas Blue - Rise ですにっこり