前回、天井裏にのこされた
ジェリーマウスの置き土産を片付け
DIYはついに床まで到達したのであった

雰囲気が大きくかわるので比較的好きなDIYですウインク
今回は3部屋同時に施工です!


めんどうなのは資材の運び込みと微妙に歪んだ高さの調整でしょうか

何より資材のインフレがすごいびっくりマーク

2020年当初と今を比較すると

12ミリ針葉樹合板(👆の1枚)
1枚1000円→2400円(島忠ホームズは何故か2300円だよん)

合板パテ・アースタック5キロ
2100円→3400円

クッションフロア1m単位
880円→1240円

合板はコロナによる工場停止
郊外人気によるアメリカ住宅需要増
石油高騰による接着剤の価格高騰などで高止まりし
さらにロシア産単板の輸出禁止が拍車をかけ
合板在庫が落ち着いてきても生産調整したりで・・
ず〜とっ安くなるのを待ってましたが
まったく下がる気配はありません
どーにもならないっ笑い泣き


そんなどーにもならないものは甘いもので癒しちゃいましょうおねがい



西宮の台湾カステラのお店
シュワシュワ、フワッフワッでしっとりカステラ
ほどよくあまくて優しい美味しさですね爆笑


本日のDIYミュージックは
The Good, the Bad & the Queen

ブラーのデーモンアルバーンを中心とするバンドであり
最初は全く良さがわかりませんでしたが、5回位聴いてるとスルメのように味がでてきて止まりません
100%誰も知らないので、周りの誰とも共感できないのが・・
またよいのかもニコニコ