9日

大のお気に入りだったmanufakturaのビールシャンプーをブルガリアのネスター家においてきてしまった私。
イイ香り幸せ女子タイムが無くなった ショックは大きい。

あの素敵な香りは精神安定剤の役割すら果たしていた気がする。

その後につなぎとしてブルガリアで買った名産のバラを使ったセンシティブな人向け(私の場合そうでもないけど)シャンプーを使い始めたけど、まぁまぁな…まぁ微妙香りでこれも不覚にもシュコドラで置いてきてしまったのでただ今数日間シャンプーが不在。笑


仕方がないので石鹸で頭皮を洗ってる。
意外とイケる!
髪の毛長くなってきて洗うのも乾かすのも手間取るし少々邪魔になってきたから髪の毛切りたい。
どこで切ろうかなー。




今日は朝起きてゆっくり準備。
しほさんは山を登るらしく、先に出発した。


私も近くの市場でみかんを買って初めてのドブロヴニクにいざ出発!

ホステルユーロドリアから旧市街までは徒歩約30分ほど。
いい天気だとちょうど良い散歩だな。

旧市街に入ろうかと思ったけど、急に気分が変わってスルジ山を登ろうとおもった。

事前情報でロープウェーは1200円以上すると聞いていたのでもろちんハイキングを選択!


旧市街入り口横で方向を転換。

とっても良い天気♪

山の麓までの道のりですでに疲れる。
階段ありすぎガーン

何段も登って…


やっと山のふもと。
ハイキングコースになってきた!


これが結構長い。
コトルより疲れる。

折り返し地点の度に、イエスキリストの生涯を描いたちょっとした岩のモニュメントがおいてあるんだけど、がんばって登ってもう少しってところでイエス様十字架にかけられて亡くなるから絶望する。

旅のお供。みかんと♪


あともう少し…というところで

チリンチリーン

音が聞こえる方向を向くと、牛を発見!


いきなり牛が道を邪魔しにくる。
このダンジョンのボスか!!

いざ勝負笑い泣き





ふぅ………
中国人男性との協力プレイにより
なんとか通ることができた!

ただ牛が動くのを待っていただけです。


下にも牛発見。




やっっっと。
お城に着いたーー(´▽`)



………え??

お城の脇を通って奥へすすむと、予想していなかった景色がみえた。
これはこれできもちいい爆笑


方向を変えて、お城の脇の道へ。

右の岩を良く見ると、微妙に段になっている。
少し大股で登ってみると、先が続いていた。

十字架発見!

……これは山のシンボル?
それともこの下にどなたか埋まってるのかな?


足下があまり良くないから、注意深くあるいていく。


この先に見えた景色は……



続く