TVerで見つけた「居酒屋新幹線」仙台編 | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

どうも、すこっちです。(^^)

 

無料でTVドラマなどが観れる「TVer」利用している人も多いことでしょう。

 

思えば、昔の名作ドラマだったりをアタシの記憶領域にインプットすることが出来たのも、「TVer」様々である。

 

そういえば、宇宙戦艦ヤマトをまともに観たことがなかったんだけど、リメイク版である2199をTVerで観られたので、一通りのストーリを把握できたっけ。

 

リアルタイムでは観られなかった、男女七人夏物語も秋物語もTVerで観た。

 

渡る世間は鬼ばかりも全シーズンをTVerで鑑賞した。

 

TVerはホント偉大な発明である。

 

そしたら、こんな番組を見つけました。

 

「#居酒屋新幹線」という短編ドラマ

 

この第二話に#2「仙台・伊達政宗編」というのがありまして、これを観たらイイんです!

 

仙台城本丸の映像も北面石垣の映像も見事なんだけど、なによりも仙台~東京までの新幹線内で主人公が仙台で買い求めた仙台グルメの数々を酒と酒の肴で堪能するというストーリー。

 

どれもこれも美味しそうで、羨ましい以外の何物でもない。

 

つーか、カレイのえんがわずしっていうのがあるなんて、知らなかった。明日買ってみよ!


紹介されたラインナップを全部そろえて即試してみられるのは、宮城県民の特権かもね。

 

新幹線で仙台にお越しになった皆さん、これからお越しの予定の皆さんは必見ですよ~。(^o^)