すこっちがGWにやりたいと思っていること | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

どうも、すこっちです。(^^)

 

さあ、明日からいよいよゴールデンカムイじゃなかったゴールデンウィークがスタートですね。

 

長い人だと10連休というじゃあーりませんか。

 

いいよなぁ~、そういう周りのブーイングも気にせず、締めも関係なくお休みを満喫できる人ってうらやましいよ。そういう日が訪れるのだろうかねぇ、しがないサラリーマンには、、、。

 

まあ一般的には、明日からの三連休、そして1日か2日かどちらか休んで今年は3・4・5・6の4連休に突入すると、こんな感じですかね。

 

すこっちもお休みもそんな感じです。

 

アタシはと言うとね、もうさ、観光地へ行ってどうのこうのとかっていうのは、はあんまし執着はしなくなったわねぇ。だって間違いなく、どこも混んでいるし、道も混んでいるし、なんでもかんでも料金は祝日料金で高いし、物価高だしで、動き回るほどお金がかかる昨今。

 

でね、今年のGWはちょっと考えていることがある。

 

お恥ずかしい話なんですが、いっときの好奇心にそそられて衝動買いしてしまった本の数々。

それがある本は、途中まで読んで挫折してそのまんまだったり、ある本はそもそも1ページも開かぬまま、マホトーン(封じ込めってことね)になっているものもある。

 

ここはひとつ、この「つん読」のまんまの本の数々を、バッサバッサと「鬼退治」ならぬ「読み退治」をしようかなと。たぶん買ったときには、「これはいい本だ!」か「これは役に立つよー」と思って買ったんだろうし、読まなきゃ単なるスペースの占有物でしかない。

 

まあ自宅で読書に没頭するとなると、なかなか集中できないし、読書もそれほど進まない。

であるならば、いっそのこと「カフェで読書」と洒落込もうではないですか!

午前と午後でお店を変えたりしてね。

 

もしも、この「GW読書三昧計画」がコンプリートしたときには、そりゃあドラゴンボールの孫悟空がナメック星に向かった時の人工重力装置を積んだ宇宙船から出てきたときのように、パワーアップしていることでしょう。(そこまでなるかい?)

 

あーでも、4日の日は仙台城でガイドの予定です。

 

さて、みなさんはどんなGWを過ごされるんでしょうか?

 

GW明けに楽天イーグルスの順位が上がっていますように。🙏