どうも、すこっちです。!(^^)!
今日は10月10日。
言わずと知れた、旧体育の日であり(今はスポーツの日だっけか)、2020じゃあない方の東京オリンピックの開会式だった日であり、晴れの特異日である。
なのに、我が宮城県はものの見事に曇天ALL DAY.
もはや、晴れの特異日という神話は崩壊しましたな。天照大御神もムつけたね。(まあ、日本のどこかは晴れていたんでしょうけど)
今日のアタシはALL DAY university student(大学生)。仙台の学習センターに行って、一日中お勉強をしてきましたよ~。(^^ゞ
いいですね~学生気分の自己満足。昼休みにランチをして、午後からの授業ってノリがイカしてるぅ♪
休みの過ごし方も気の持ちようで、こうも違うのね。継続せねばな。
さて、ある程度の小康状態にはなったものの、連日のように報道の特等席は譲らないコロナ騒ぎ。
「あれはマヌーサなんだよ」とアタシ一人が宮城の中心で叫んでも、焼け石に水鉄砲、16階から目薬であることになんら変わりは無い。(通じてたかな?)
なので、ここはひとまずコロナウィルスワクチンだのなんだのは置いといて、基本の「キ」。
もっと根本的なところから、見つめ直してみませんかということを叫びたい(宮城の中心で)
表題にも書いたんですが、ズバリ「良くないものは体に入れないってこと」でいいんでないかい。
アタシが子供の頃は、電子レンジなんて無かったし、今ほど便利なコンビニも存在していなかった。
食事と言えば、当時は面倒くさがる選択肢も無かったんでしょう、有無を言わさず母親が超手早く作った愛情のこもった手料理だけで家族で食卓を囲んでいたものだ。
それがどうだろう?
いつの頃からか、インスタント食品にカップラーメン。マクドナルド(ヤバいって書いたよね)にお手軽なスーパーの惣菜コーナーにコンビニ飯にお手頃外食天国。
みなさんだって何となくは分かっているはず、そうした食品が体には決して良くはないってこと。
日本が戦争に負けて、高度経済成長のどさくさに紛れてアメリカが作り出した食品添加物をゴリ押しされて、鉄壁だった日本の高く険しい石垣の役目を果たしていた日本の厚生労働省も鶴の一声に忖度して、皆様のお口に危険な食品添加物さん、いらっしゃーい。!という世の中になった。
そして、アメリカが作りだした世紀の大発明、「寿命を縮める仙豆」ことワクチンはプラシーボ効果でもって、世界の隅々に神話と共に広められ、多くの屍の山は闇に葬られた。
みなさーん、目を覚ましてください。つまりはこういうことなんです。
・「自分の体は自分で守るしか無い」(誰かのいいなりになんかなるなー)
・「体に良くないものは、極力体に入れない」(食品添加物、ワクチン、薬などなど)
・「規則正しい生活を続けることが、最大の防御」(体への負荷は年齢と共に蓄積するのよ)
・「ガンガン行こうぜ!という作戦はもう、使えない。これからは、MP節約、命を大事にだよって」
昭和世代が信じる心の根底にある「体育の日」は、誰がなんと言おうと10月10日。
「スポーツの日」?なんじゃそりゃ?学校の授業科目も「スポーツ」にするんかい?
僕らの時代の体育の日に、アタシからみなさんへのメッセージ。すこっちPresents
人生の戦いはまだまだ終わらない。エンディングはまだまだ先なのだから、、、。
最後にいっちょ、アゲアゲってことで、これで行きますかー。↓
【高画質】ドラゴンクエスト1986〜2017 戦闘シーン 詰め合わせ - Bing video
scotch0711のmy Pick