「調圧ルーム」初体験! さて、その効果は、、、。 | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

今日、とあるセミナーに参加するため仙台の花京院にある「アトモス」という

場所に足を運んだ。(似ているが、アストモスではない)

 

セミナーが終わり、「調圧ルーム」に入って頂きま~す、というお知らせ。

 

なに、その「調圧ルーム」って?初めて聞くんだけど、、、。

 

多少の不安を感じていたのだが係の人の説明によると、

 

「高地トレーニング」というのを聞いたことがあるだろうか?

私たちが住んでいる平地よりも高い山に行くと、当然気圧が低い、空気が薄い。

そうしたところでトレーニングをすることにより、あえて細胞に対して負荷を掛ける。

 

そのトレーニングが終わって、下界に変えると細胞がより活性化し、運動能力機能が

格段にアップするというもの。

 

な、なんとこの「調圧ルーム」というのは、人工的に気圧を下げたり上げたり出来る

部屋の事で、この部屋に入っているだけで、「高地トレーニング」と同じ効果が得られる!

という優れもの、なんだそうです。

 

なんでも細胞が活性化することで、生体治癒力(免疫力)が向上し、病気への抵抗力

もアップして、健康維持の最終兵器(リーサルウェポン)らしい。(^○^)

 

分かりやすくいうと、ドラゴンボールで悟空がナメック星に行く間に修業した重力コントロールが出来る宇宙船みたいなものってことでしょうか?(これって、分かりやすいのか?)

 

そこに入ること50分。終わって外に出てみると、確かに体がポカポカして暖かい。

細胞が活性化し、効果が感じられている証拠ということか?

 

1回50分で、¥1,500(ただし、初回のみチラシ持参でお試し¥500)

ちなみに部屋の中では普通に読書もスマホも出来ますが、外には出れないので

トイレには行けないのです。

 

効果のほどはしばらく経たないと分かりませんが、宮城県には仙台のここだけらしいので

試してみる価値はあるかも。!(^^)!

 

興味のある方は、http://a-tomos.com をご覧ください。

 

すこっちがスーパーサイヤ人になる日もそう、遠くはない、、、。(-_-;)