最近の私のガイド一押しネタとは? | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

私がガイドを始めて今年で2年目になる。

 

ただ、どうしても一通りの話をマスターすると、話がワンパターンになりがち。

 

まあ、確かに一期一会の出会いだし、リピーターにはならない分けだから

それはそれでいいのかもしれないけど、、、。(-_-;)

 

それじゃあ面白味に掛けるので、私としては常にガイドの内容を吟味して、

ブラッシュアップを心掛けている。(使えそうなネタをいろいろと考えている。)

 

言わば、「古典落語」VS「新作落語」みたいなもんだね。

 

最近使い出したネタとしては、以前ブログにも書いた「伊達政宗の履歴書」。

これが、とても好感触のようです。

 

観光で仙台城にいらしたお客様というのは「伊達政宗」とか「仙台藩」に

対する知識は断片的。(なんとなく有名なところは知っている。)

 

でも、よほどの歴史通でもない限り観光客のみなさんには長々と政宗についての

講釈をゆっくりと聞いている余裕はほとんどない。

(実質、仙台城に居られるのは30分くらいでしょうか?)

 

だって、限られた時間であそこも行きたい、ここも見たい、牛タンは食べなきゃないし

ずんだシェイクも飲まなきゃないし、ってな感じ。(魅力満載の仙台だからネ!)

 

そんな時間の無い方にはてっとり早く、政宗のことを紹介するにはこの「履歴書」

が大変役に立っているのかなあという感じがしています。

 

ただ、そんな「履歴書」もかいつまんでの説明がほとんどで、なかなか最後の方まで

紹介出来ていない。(実は、最後の方にスンゴイ濃い~ことが書かれてあるのに)

 

ぜひ、これを目当てにお客様に来て頂けるようになったら、うれしい限りです。(^○^)

 

仙台七夕初日の明日6日、わたくしすこっちは仙台城に出勤です。

 

良かったら、七夕見物のついでに仙台城に足を伸ばしてみませんか?

 

合言葉は「歴史音痴からの脱却」です! !(^^)!