2009年 最後の山は!


実家に帰っていたので!


実家から一番近い山、そして久方ぶりの六甲山で山納めをしてきました!


朝、家を出てバスと電車を乗り換え阪急芦屋川へ!


ここから住宅街を抜け、芦屋ロックガーデン登山口に!



酒好きアードの、きままな日記!

ロックガーデン登山口には、茶店が2軒ほどあります!


そこから少し行くと、小さな滝が!


酒好きアードの、きままな日記!

高座の滝!

落差 約10m!


さらに進むと!


岩が!


酒好きアードの、きままな日記!


ロックガーデンに来たって感じる!

登山土での救急要請が多いのか?


酒好きアードの、きままな日記!

標識の上部に、この場所の記号が書かれており

記号を言うと救急場所がわかるようになっておりました!


さらに岩場を登って行きます!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

途中には、こんな標識が!


酒好きアードの、きままな日記!

この後、まさか・・・


酒好きアードの、きままな日記!

風吹岩!


酒好きアードの、きままな日記!

ここは、展望も良く大阪湾が一望できました!


ここで、岩場が終わり、

樹林帯の登山道をどんどん進んでいくと!


今度は、こんな標識!


酒好きアードの、きままな日記!

よく見るとアスファルトの道!

そして、登山道の両サイドがゴルフ場!^^;


酒好きアードの、きままな日記!


このカート道を抜け!


さらに進むと、登山道に水道が!


酒好きアードの、きままな日記!



酒好きアードの、きままな日記!

水道の上の標識には、

「自然水浄化水道水の為、断水することもあります」と書いてある!


自然水とは、湧き水か?


なんて考えながら、先に進む!

雨ヶ峠!


展望はありませんが、広く四阿がありました!


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!


さらに先に進むと!

分岐点があり、分岐点で六甲山山頂に向かう近道を選択すると!


カサカサと音がする!

な・な・なんと!


イノシシがいる!(驚


酒好きアードの、きままな日記!

ただ、イノシシの子供!

ウリボウから少しでかくなったくらい!


これなら通り抜けられるかな?っと

近づいていくと!


草むらから、またカサカサっと音が!


今度は!


で・で・でかい!


親のイノシシ!


酒好きアードの、きままな日記!

さすがに登山道塞がれ!


分岐点に戻り、遠回りで山頂に!



酒好きアードの、きままな日記!

さすがに晴れても、冬の山頂!

((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~


みんな、ここの茶屋で昼食みしくは、あったかい飲み物飲んでおりました!



酒好きアードの、きままな日記!

山頂に到着!


酒好きアードの、きままな日記!

暖かければ、ここでみんな昼食撮っているんだろうな!

なんて思う


酒好きアードの、きままな日記!

山頂からも大阪湾が綺麗に見えます!


本来なら、ここから裏側の有馬に降りて

有馬温泉に入って帰ろうかと考えていたのだが!


年末の帰省で、有馬から宝塚もしくは、芦屋に抜ける道が混雑しているようなので

来た道を戻る!


戻ると!


まだ、イノシシが!


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

餌を探しているようでした!


さらに降りて山頂を見返す!

酒好きアードの、きままな日記!

そして、大阪市内を眺める!


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

遠くには、西日本一高い、WTCが遠くに見えました!


風吹岩に戻って、そのまま戻るは面白くないので!


酒好きアードの、きままな日記!

金鳥山、保久良神社経由で降りることに!


酒好きアードの、きままな日記!

こちらに降りると!


大阪側ではなく!


神戸市内が見えます!


酒好きアードの、きままな日記!

大阪側も見渡せます!


酒好きアードの、きままな日記!

最後に保久良神社で、お参りをし!


2009年の山を締めくくりました!