去年、関東最後の山をどこにしようかと考え!


富士山が見える山ということで

去年の12月24日に、杓子山~鹿留山~石割山に行ってきました!

朝8時40分、富士吉田発の内野行きに乗り

忍野町役場で降りる!


そこから、道路を30分ほど歩き登山道に!


登山道少し登って振り向くと!

富士山が、でっかく見えます!


高座山迄の道が急登!

正直、アキレス腱が伸びる感じで歩く感じ!
キツイ!><


なんとか登る!


酒好きアードの、きままな日記!

高座山に到着!


酒好きアードの、きままな日記!

富士山が、どぉ~んと見えます!


そこからさらに急登を登ると!


パラグライダーが出発場所に!



酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

ここからも富士山が綺麗に見えます!


山頂でもないのに標識が!


酒好きアードの、きままな日記!

この杓子山も山梨百名山です!


酒好きアードの、きままな日記!

どんどん登っていきます!


11時20分 山頂に到着!


酒好きアードの、きままな日記!


ここの山頂標識、鐘があって好きなんです!^^


お昼ちょいと早いが、南アルプスの山々、富士山を眺めなら昼食に!^^


酒好きアードの、きままな日記!

鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳


酒好きアードの、きままな日記!

仙丈ヶ岳?


酒好きアードの、きままな日記!

北岳?


間違っていたらすいません!^^;


酒好きアードの、きままな日記!

ここ山頂にテーブルがあって、少し広いので中々良いです!^^


約40分休憩

休憩後、鹿留山に向かって出発!


酒好きアードの、きままな日記!

鹿留山に向かう途中からも富士山が見えます!


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

分岐点!


酒好きアードの、きままな日記!

鹿留山に到着!


この山、展望がありません!

標識だけとって、退散!


先ほどの分岐点に戻り、二十曲峠に向かいます!


分岐点から約20分、急な下り!

途中、滑って尻餅ついて、ズボン泥だらけになってしまった!^^;


そこからは、なだらかな上り下りを経て


酒好きアードの、きままな日記!


14時 二十曲峠に到着!


酒好きアードの、きままな日記!

さすがに気温が上がり富士山が少し霞み始めました!


酒好きアードの、きままな日記!

次は、石割山に向かいます!


石割山に向かう途中の日当たりの悪い登山道では雪がありました!


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

前回登って通った御正体から石割山の分岐に到着!


酒好きアードの、きままな日記!


14時40分 石割山に到着!


酒好きアードの、きままな日記!

ここでも、気温が高いため富士山が・・・

酒好きアードの、きままな日記!

山中湖!


酒好きアードの、きままな日記!

杓子山、鹿留山を見返します!^^


今回、ちょいとゆっくりし過ぎてしまい!

本来、下山後、石割の湯に寄ろうと思っていたが!


バスの時間が!

(15時55分に乗るため、この後、16時52分と19時22分が

ありますが、東京まで21時迄に帰るため)



酒好きアードの、きままな日記!

石割神社!


そこからの下りの階段!


はっきり言って、これが登りだとぞっとします!^^;


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!


階段を下から見たら!

こんな感じ!


15時25分 平野のバス停に到着!


早く着いたのと、バス停誰もいないので、

ここで、泥だらけのズボンを履き替え、汗で濡れたシャツを着替える!


さすがに、外で着替えるのは寒かった!^^;


15時55分発の富士吉田行きのバスが来たので

バスに乗り富士吉田駅に!


休日ならば、電車で帰るのだが、

平日で、高速道路空いていると思い

(料金も、電車代より安いです!)

新宿行きの高速バスが、ちょうど良い時間にあり、

高速バスに乗って帰ってきました!