今回、写真がりません!


昨日、仕事なんとか休めたので、山に行ってきました!

朝4時半に起き、
家を5時に出て、電車に乗る!

ここで、忘れ物に気付く、携帯を忘れる!あせあせ
電車乗って気付いたので、諦める!

武蔵五日市に7時前に着く!
さすがに、奥多摩方面、寒い!
ここからバスに乗り、数馬へ向かう!

8時5分、数馬に到着!
本来、4~11月までは、ここら都民の森に行けるのだがシーズンオフで休便!
なので、ここから車道を歩いて、都民の森の登山口へ!

都民の森に着くと、警備員さんが、この時期に車道歩いてくるのが
珍しいのか話しかけてくる!
しばし、お話をした後、三頭山に!
約45分で、三頭山の東峰に到着!
ここに、展望台があり、大岳山、鋸山が観られます!
ここで、デジカメで写真を撮ろうと取り出すと動かない!
なんと、電池切れ!げっそり
携帯も忘れたので、写真撮れず!泣き顔

ここから、中峰に登ると、富士山が綺麗に見える!
しかしカメラが・・・

写真に撮れないので、記憶に残そうと、30分くらい、ゆっくりと観る!
本当ならば写真だけ撮って、三頭山から生藤山経由で和田峠に行く予定だったのだが!あせあせ
休憩後、笹尾根を歩き、槙寄山へ
ここも富士山が綺麗に見えます。
ちょうど、お昼の時間だったので、富士山を観ながら昼食を取る!

ここから、樹林帯に入り、笹尾根といわれる通り、笹に覆われた道を
進み、浅間峠に!

浅間峠に着いた時間が、14時前だったので、生藤山経由で和田峠に行くと日が暮れてしまうので、ここで下山!

下山して、上川乗のバス停へ!
バス停で時刻表観ると、次のバスまで1時間半待ち、
どうしようかと思ったら、バス停でいた登山客の一人の人が
タクシーを呼んでいて、おいらと他の登山客も一緒に相乗りさせていただき、駅まで!
四人で乗ったおかげで、バス代にちょっと+αで済みました!

この山行き、デジカメ電池切れ、携帯忘れてついていなかったのか?
それとも、天気が良く富士山が綺麗に見えたのと、帰りのタクシーがのれたのでついていたのか?あせあせ

けど、今回、和田峠まで行けなかったので、またリベンジしたいルートです!