2日目
朝06:30に起きる!
さすがに、山麓で寒いです!^^;
少しの間ボケーッとした後、
08:00過ぎに南小谷駅まで車で送って貰う!
思ったより寒いので、コンビニでホッカイロを買おう寄ってもらうが
急に寒くなったためか置いておらず!
駅で少しした売店があったので、そこで一応聞くと
期限切れのホッカイロがあるけどとのこと!
使えるかわからないから無料であげるというので戴くことに!
その後、バスが来たため
08:27 栂池高原行きのバスに乗る!
08:42 栂池高原着
トイレを済まし、
08:50 栂池高原より栂池パノラマウェイのゴンドラリフトに乗る
ゴンドラリフトの中で朝食を済ませる!
09:15 栂の森着
さらに
09:20 栂大門から栂池パノラマウェイのロープウェイに乗る
09:30 自然園着
着くと、自然園では、紅葉まつりが開催
けど、紅葉には少し早かった!
09:35 自然園出発!
この時間から、出来れば白馬頂上小屋まで行きたいのだが
地図のコースタイムで行くと16:30着!
そのため自然園を横目に天狗原に向かう!
さすがに、標高1800m近くまで一気に上がってきたため
最初の1時間ペース上がらず!
しかし、徐々に体が慣れてくるとペース上がる!
天狗原に着くとコースタイムより10分早い!
それに、曇り空だが乗鞍岳が綺麗見える!
さらに登り乗鞍岳に!
乗鞍岳を後に、白馬大池へ!
予定より遅ければここに泊まる予定になる!
しかし、着いてみると、予定より45分も早い!
ちょうど、昼食時間でお腹が空く!
ちょいと寒いので、
本来ならば、湯を沸かして温かいものを作るのだが
先を急ぎたいため、白馬大池山荘にて、カップラーメンを買い
お湯を入れてもらう、それを食べて体を温め、お腹も満たす!
食後、少し休憩し、さらに歩く!
それに標高2500mを越えるため、森林限界に達し
風除けがない!
金曜日に寒冷前線が入ったため、寒い上に風がキツイ!
尾根沿いを進み、小蓮華山さらに三国境を越え
尾根沿いの雪道
14:40に白馬山頂に到着!
白馬岳頂上
白馬頂上小屋
15:15白馬頂上小屋に到着!
予定より、01:15早かった!^^;
小屋で受付を済ませ、部屋を案内される!
登山時期に遅いせいか、宿泊客は団体8名+おいらとその他1名の計10名!
泊まり客が少ないため、おいらに1室を与えてくれる!
繁盛記は、1帖半に、布団1つで3人みたいです!^^;
宿泊部屋
夕食にプラス700円か800円すると食べられるらしいです!
ただし、限定らしいです!
(テント泊の人は、2300円らしい)
頂上小屋の夕食!
(本来ならバイキングだが、団体さんはディナーを頼んだらしく
普通の夕食二人だったのでバイキングなし)
夕食のメニューは、焼き茄子、鰻の蒲焼き、エビフライ、白身の魚のフライ、ポテトサラダ、ぬた和え
具だくさんの豚汁、ごはんでした!
ここで、夕食一緒になった人と会話を!
よく聞くと、かなり山を登られている方で、
来年公開の「剣岳」の映画の撮影で荷物を運ぶのを頼まれ運んでいたとのこと!
その後、色々聞くと11月にアメリカへ、12月に南極に行くとのことを聞く!
夕食後は、明日が早いため、就寝に着く!