新、遅くなってしまったが!^^;

10月の三連休に涸沢に行ってきました!

新宿発の深夜バスにて上高地へ

1日目
6:30に上高地に着く
準備運動及び朝食、トイレを済まし
7:00上高地を出発!







天気は、薄曇りで景色はまあまあ!
けど、登山としては最適な気温!
少し歩くと河童橋!写真を撮り通り過ぎる!







7:45 明神に到着!






少し休憩し徳沢に向け出発!

歩いていると明神岳が綺麗にみえる!^^





8:35 徳沢に到着!
人が多いので、休憩そこそこにし出発!






9:35 横尾に到着!






ここからトイレが涸沢までないので済まそうとすると凄い人!
トイレに15分ほど並んだ!^^;
10:00 横尾を出発!


11:05 本谷橋に到着!


吊り橋がなんともいえない!^^







沢のほとりで、しばし早めのお昼休憩!
マイナスイオンを満喫する!
11:25 出発!

13:05 涸沢に到着!
紅葉を期待していましたが、ちょいと早かった!^^;

ここで、1日目テント張り宿泊することに!












2日目

朝5:30に出発が、またもやトイレの混雑で予定より15分遅れる!

けど、思ったより快調に登り、当初予定の登山計画より早く!







北穂高岳に到着!
そこで、お腹が少し空いたので、ラーメンを戴く!
山頂は、少し冷えていたので温かいものがとても美味しかった!

北穂高岳からは、槍ヶ岳、常念岳、白馬岳、八ヶ岳、南アルプス、富士山等綺麗にみえました!^^





休憩をそこそこにし、予定の涸沢岳を目指す!

岩場が凄い、梯子・鎖場などあって、ちょいとビビリながら登り降りし
ようやく涸沢岳に到着!^^





人が多くて、あまりゆったりと出来ず!

すぐに穂高岳山荘に!





10:45 穂高岳山荘!

予定より1時間も早く到着したので!
ゆったりと、牛乳を飲みながら行動食のパンを戴く!

11:00 穂高山荘出発!

混雑の中、鎖場、岩場を進み!

11:50 奥穂高岳 到着!




12:00 奥穂高岳を出発し!
山荘経由で、涸沢のテント場に戻る!

次の日が雨なのがわかっていたが、気温が下がって雪降るのを期待したが!
気温が下がらず、大雨!







3日目

暴風雨の中、テントを片付け、下山!

まあ、1・2日目の一番大事なところが晴れたので良いとした感じです!^^


画像は、こちら!^^
http://picasaweb.google.co.jp/ardbeq/fidqRI