2008年度初登校
なんとな~く
意気込みもなく
ぬるりとスタートしてしまった。
久々に会った奴が
「もう4つ内定もらった」
と、4つの会社名を挙げたけど
全然わかんなかったw
それでも何年後かには(何年後か忘れた)
年収ななひゃくなんじゅうまん
とか
せんなんびゃくまん
とからしい。
大卒の何年後の平均年収なんてのを知らない自分には
それがどれくらいの自慢なのかさっぱり。
なので「オメデトー」としか。
ついこないだまで
自分ちの世帯年収すら把握してなかったし。
リアルに300~400万くらいだと思ってた。
親が公認会計士だという友達が
「うちは年収3000万円」
って言ってたのが、
すごいってことがわかるくらい。
でもね~
いきなり年収(しかも何年後)を持ち出すのって…
お前にとって就職先ってのはそんなもんかぁー!
いや、そんなもんか。
たくさんもらえるならそれにこしたことはないし
そういうのってわかりやすいからね。
なんて悪態を突くのは僻んでるから?
いいな~なんてちっとも思わないけど
真似できないって点では僻みはあるかも。
まあでも自分の場合
お金があったら無駄遣いしちゃうだけだろうしな
人生に目標はあっても
贅沢願望はないし
大金が必要な野望とかもないし。
いや、あったわ。
とにかく
なるべくやりたい事をやって
それでダメになったらドンマイ(←曖昧)でいいと思ってる。
馬鹿じゃないけど阿呆だから
綺麗な人生は送れないと思うし
だからせめて
その時々の納得の多い道を進もうと思ってる。
と
ちょっとカッコつけてみたり。
でもなんもカッコよくなかったり。
金持ちなんかより
単純に格好良くなりたいよ
意気込みもなく
ぬるりとスタートしてしまった。
久々に会った奴が
「もう4つ内定もらった」
と、4つの会社名を挙げたけど
全然わかんなかったw
それでも何年後かには(何年後か忘れた)
年収ななひゃくなんじゅうまん
とか
せんなんびゃくまん
とからしい。
大卒の何年後の平均年収なんてのを知らない自分には
それがどれくらいの自慢なのかさっぱり。
なので「オメデトー」としか。
ついこないだまで
自分ちの世帯年収すら把握してなかったし。
リアルに300~400万くらいだと思ってた。
親が公認会計士だという友達が
「うちは年収3000万円」
って言ってたのが、
すごいってことがわかるくらい。
でもね~
いきなり年収(しかも何年後)を持ち出すのって…
お前にとって就職先ってのはそんなもんかぁー!
いや、そんなもんか。
たくさんもらえるならそれにこしたことはないし
そういうのってわかりやすいからね。
なんて悪態を突くのは僻んでるから?
いいな~なんてちっとも思わないけど
真似できないって点では僻みはあるかも。
まあでも自分の場合
お金があったら無駄遣いしちゃうだけだろうしな
人生に目標はあっても
贅沢願望はないし
大金が必要な野望とかもないし。
いや、あったわ。
とにかく
なるべくやりたい事をやって
それでダメになったらドンマイ(←曖昧)でいいと思ってる。
馬鹿じゃないけど阿呆だから
綺麗な人生は送れないと思うし
だからせめて
その時々の納得の多い道を進もうと思ってる。
と
ちょっとカッコつけてみたり。
でもなんもカッコよくなかったり。
金持ちなんかより
単純に格好良くなりたいよ

くだらないことです。
—好きな男性のタイプは?
え~、優しいヒトかなぁ~
オマエに?
みんなに?
おなかに?
家計に??
それとも地球にか?!
優しいってなんなんだ?
やさし・い【優しい・恥しい】
情深い。情がこまやかである。
じょう【情】
思いやりの心。なさけ。
つまり
深い、こまやかな思いやりの心を持ったヒトが良いのか。
ふ~ん
じゃあ思いやりってなんだ?
おもい-やり【思い遣り】
相手の立場や気持ちを理解しようとする心。
ほお
理解しようとする心。か
ん?
しようとする ?
なんと!
厳密には理解してなくてもいいってことか!
ということはどういうことだ?
整理しよう
「優しいヒト」を好きな人は
深くこまやかに
相手を理解しようとする心を持つヒト
の事が好きってことだな?
ということはどういうことだ?
実際にそのヒトが自分の気持ちを理解していなくても
自分の気持ちを理解しようとしている
というその心(気持ち)を自分は理解している
ということが前提にあるってことだよな?
ということは
よく考えると
なんと!
優しいのはそのヒトよりもむしろ
優しいヒトがタイプだと言う自分の方ではないか!!
待てよ
ということは
「優しいヒトがタイプ」
と言うことによって
『自分は優しいヒトなんです!』
と暗に匂わせているということか!?
なんと…まあ
知らない方がいいことを知ってしまった気分だ。
ということで
「優しいヒトがタイプ」
の女性に気に入られたい場合は
その人に優しくすることよりも
いかにしてその女性の「優しさ」を褒めるか
そこに集中するようにしましょう
え~、優しいヒトかなぁ~

オマエに?
みんなに?
おなかに?
家計に??
それとも地球にか?!
優しいってなんなんだ?
やさし・い【優しい・恥しい】
情深い。情がこまやかである。
じょう【情】
思いやりの心。なさけ。
つまり
深い、こまやかな思いやりの心を持ったヒトが良いのか。
ふ~ん
じゃあ思いやりってなんだ?
おもい-やり【思い遣り】
相手の立場や気持ちを理解しようとする心。
ほお
理解しようとする心。か
ん?
しようとする ?
なんと!
厳密には理解してなくてもいいってことか!
ということはどういうことだ?
整理しよう
「優しいヒト」を好きな人は
深くこまやかに
相手を理解しようとする心を持つヒト
の事が好きってことだな?
ということはどういうことだ?
実際にそのヒトが自分の気持ちを理解していなくても
自分の気持ちを理解しようとしている
というその心(気持ち)を自分は理解している
ということが前提にあるってことだよな?
ということは
よく考えると
なんと!
優しいのはそのヒトよりもむしろ
優しいヒトがタイプだと言う自分の方ではないか!!
待てよ
ということは
「優しいヒトがタイプ」
と言うことによって
『自分は優しいヒトなんです!』
と暗に匂わせているということか!?
なんと…まあ
知らない方がいいことを知ってしまった気分だ。
ということで
「優しいヒトがタイプ」
の女性に気に入られたい場合は
その人に優しくすることよりも
いかにしてその女性の「優しさ」を褒めるか
そこに集中するようにしましょう

運命
またやってしまった…
衝動買い。
普段慎重にしてる反動なのかな
堅実思考の自分にとっては
こういうイレギュラーな衝動は危ない。
反省しなきゃ
でも
直感的に選んだだけあって
ものすごくイイ♬
運命なんて信じないけど
いま強烈に運命を感じてるw
衝動買い。
普段慎重にしてる反動なのかな
堅実思考の自分にとっては
こういうイレギュラーな衝動は危ない。
反省しなきゃ
でも
直感的に選んだだけあって
ものすごくイイ♬
運命なんて信じないけど
いま強烈に運命を感じてるw
