今回のNY訪問は去年から付き合っている彼とのお試し同棲がメイン目的
2か月の滞在のうち、
6月は彼の友人の持っているForest Hillsのアパートに滞在し、
7月はNJに行くことに
Forest HillsはNYのクイーンズ地区にある
高級住宅街で
One of the best place to live in New Yorkと言われている


マンハッタンへは地下鉄で約30分、

レストランやカフェ、バーも多く、
いまやTrader Joe's、ターゲットも揃う




私的にForest Hills No1のカフェ La Boulangerie de François

いつも人でいっぱい



日曜日には駅前に
毎週ファーマーズマーケットが開催され、
新鮮な野菜はもちろん、
日本人の私もビックリな新鮮度のシーフード屋さんも出る
公立学校の教育レベルも高いことから、
家族世帯には大人気のエリア、
と以前から聞いていたけれど
実際に住んでみて納得!!!
週末の午前中、駅前まで散歩にいくと
小さな公園スペースには小さな子ども連れや、わんちゃん連れでいっぱい
公園のベンチとテーブル周りには年配の人達の輪があちこちにできていて
とても賑やか
道もキレイで、
マンハッタンみたいな汚さもなければ
マリファナの匂いもほぼない
治安がいい場所って、
ほんとそれだけでリラックスする〜!!
と思った
そんなForest Hills同棲生活の
個人的ハイライトは
オシャレなバーでも
美味しいベーカリーでもなく
お家ご飯↓の時間

マグロのグリル(魚が新鮮!ファーマーズマーケットの魚ってレベル高い‼️)


このイカがまた新鮮度抜群!オーブンで、grillするだけで最高に美味しかった!


(↑アスパラガスは断然アメリカで食べるほうが美味しい、と知る。日本で売ってるアスパラガスもメキシコ産が多いので多分距離感の問題)


街の良さはもちろん生活の心地よさに直結するけど、
振り返ったときに何が1番幸せだったかな、と思うと
日曜日の朝ダラダラしながら起きて
家でコーヒー弾いて飲んで
駅前のファーマーズマーケットまでお散歩し

新鮮な野菜と魚介類を買って
キッチンで彼がグリルしたシーフードを一緒に食べるひとときが
1番リラックスして幸せな時間だった
因みに、焼いた魚と日本から持ってきた味噌汁とお米(GWの北海道旅行で購入した米をUSに持ち込み、炊飯器で炊いた)
の組み合わせは感動の美味しさだった


改めて、私にとっての幸せとは、日常生活何だなぁ、とつくづく思ったForest Hillsライフだった