せっかくのお盆休みなのに天気がイマイチなので、新しい携帯にアプリを探していたら面白そうなアプリを発見しました。
『Flightradar』なるアプリ。
なんのアプリかと言うと、リアルタイムで旅客機の場所が解るアプリです。
便名や機種や行き先も解る便利そうなアプリです。
家で無線を聞きながら観ていましたが、どれだけの精度があるのか疑問に思い羽田空港へ…
でもさすがにお盆休みだけあって駐車場は満車で2~3時間待ち。
しかたなく何時もの城南島公園で、実物の飛行機と比べながら調べてみました。
アプリの画像はTAKE OFFしていませんが…
実際はもう飛び立っています。
そして上空を通り過ぎて行ってから…
アプリを観てみると…
空港の端位でした。
アプローチする機種や他にも観ていましたが、約10~15秒位のズレがあり、半分位は表示もされませんでした。
このアプリ250円ですが、観ているだけでも面白いし無線が無くても大体の飛行機はわかるので良いかも?しれませんが、ちゃんと飛行機が表示されれば最高のアプリになると思いますね!






