25年ぶりのNゲージ復帰 | ARCH DYNAMIZM

ARCH DYNAMIZM

ミニカーは主に1/43、たまに1/18その他もやります。
Nゲージもそれなりに。

まぁ、昨年末からなんだけどね。

ついったの方では走行動画もUPしてるけど、コッチは画だけで。

 

最近の工作は鉄コレの西日本鉄道8000形 旅人をNゲージ化。

 

車輪の転がりが悪くて台車を加工したり、

 

 

動力車が軽過ぎて車輪が空転しまくったから、手持ちの重りを載せたら昭和のSFチックな重量制御システムになってみたりと、

 

 

そんなこんなで無事走行しましたとさw

 

 

 

後は、EH500金太郎が引っ張るカシオペアとTGV Sud-Estのオレンジ塗装。

 

 

カシオペアとTGV Sud-Est。

と、手持ちはこんな感じ。元々は25年物のTGV Sud-Estしか持ってなかったからこの短期間でよう買ったなと。

来月にはTOMIXのトワイライトエクスプレスが再販、KATOのEF210桃太郎シングルアームパンタが再販で順調に増える悪寒w

 

モノがモノなだけにNゲージの方は更新頻度が低いだろうけど、こちらも宜しくお願いします。

ま、そんなワケで。