かなり遅くなりましたが、8月28日にKアリーナ横浜で行なわれた超特急春ツアー「Rail is Beautiful」追加公演に乗車して来た備忘録を綴ります。
この春ツアーが始まったのは4月20日。その前にチケットは完売していた。
そして4月17日にこの追加公演が発表された。
正直言って思っていた追加公演の形じゃなかった。
追加公演って既存の公演会場で公演を追加していくものだと思っていた。(今までの経験上)
それが新たな会場!?それもアリーナ!?そして平日!?横浜1箇所 !?!?
全てが予想外。そうじゃないだよ
これが(今だから言う)私の正直な気持ちだった。
家庭の事情で平日に遠征は難しい。
追加公演は諦めた。FC1次では当然、申し込めば当選なので思いの外かなりの人たちが入るのが明らかになった。それを見て「このお祭り騒ぎに乗り遅れたら後悔する」と急に思い始め、何とか家庭事情を調整する事から始め、2日目なら行ける目処が立ったのでFC2次で申し込んだ。
RiB追加公演を申し込んでからエビライや8号車の日が発表された。東京と横浜。関東ばかり。地方公演無し
でもエビライは行きたい。娘も一緒だから余計に行きたい。8号車の日もファンミだと言う事だから行きたい。こっちも平日だけど何とか調整をして1日だけ行く事に決めた。
8月に3回の遠征。平日は夜行バスで帰る日帰りにして少しでも節約。それでも交通費だけで10万円かかった
たまには関西地方に会いに来て欲しい
さて8月末にKアリーナに行く事が決まってから本編のホールツアーを楽しむ。
ホールライブ楽しかった!(ブログ100)
ホール規模のライブ演出をアリーナ規模にどういう風にブラッシュアップされるのか期待も膨らむ頃、不穏な一報が。台風発生。当初、追加公演の日にどんかぶりで上陸する予報。嘘でしょ、、、
そこから8号車は毎日のように天気図とにらめっこしながら台風が逸れるか消滅する事を念じていた。
台風は予想を大きく外し九州沖で停滞している。どうやらライブ当日は関東には来ない可能性が高くなった。ライブは開催される事はほぼ間違いない。ただ、西日本からの遠征が危ういのは間違いない。九州発着の飛行機はどうなるか。山陽新幹線、東海道新幹線は動くのか。行っても帰って来れるのか。本当に直前までドキドキさせられた。
結論から言うと、28日のみ乗車の私は予定通りの新幹線で行き、帰りの夜行バスも順調に走った。なんらトラブルも無く済んだ。
中には前日の東海地方の豪雨で新幹線が止まり開演に間に合わなかった人もいたようだ。翌29日は交通が止まり、帰宅出来ずに延泊を余儀なくされた人もいたようだ。もちろん、乗車を諦めた人もいる。遠征のリスクを実感した。
と長々とまた愚痴を零してしまった。
28日。要介護の息子を事業所に預ける。夜はショートステイ施設に預かって貰う。(この手配が出来たから家を出られた) ただ当日警報が出たら事業所は閉所になるので朝までドキドキしていた。
無事に息子を送り出し、予定通りの新幹線に乗る。前日の事もあったので朝から一部運休してる知らせに緊張したけど私が乗る頃には通常運転になっていた。
定刻通り横浜に着き、まず向かったのは金蔵寺
タクヤ推しなら記憶に新しいよね。
横浜から電車で10~15分ぐらいなので行かねばと向かう。駅からは少々歩いたけど、閑静な住宅街に佇む小さなお寺。
見た瞬間「ここだ!」
こんなこじんまりした所で撮ってたんだ。
ヒロトが立っていた所に立ち、座っていた所に座り同じ景色を見る。
1年前にここにいたんだなと想いを馳せる、、、
が、暑い
タクヤ推しさんいるかな、来るかなって期待したけど誰とも会わず。一通りタクヤを感じながら後にしてKアリーナに向かう。
15:40頃にKアリーナ到着。凄い人混み
2人ともステッカーはリョウガくんを引く。
前日に新聞を購入してくれていたり、本当に感謝
前日の話なんかを聞きながら3ヶ月前のライブを思い出す。
今回はFC2次だったので席は期待してなかったけど案の定最上階。Kアリーナの座席については良い話は聞かなかったので雰囲気を楽しむ気でいた。
実際にlevel7アッパー階に着いてみると思ったほど悪くない。視界が開けている分ステージは全体が見える。東京ドームの天井席やスタジアムを経験しているので高さ的にはそれほど遠い感覚もない。確かに遠い事は間違いないけど許容範囲だと言える。
ただ、客席の広さに比べるとステージもモニターも小さい。トロッコや立体的な演出をする旧ジャニーズタレントのライブでは不満が出るのは分からんでもないなと感じた。
その点、超特急は派手な演出がない分見やすい。そして何よりも音響がいい。歌唱力の高いボーカルを擁する超特急には合ってる。
オープニング。
センターって事も相まってどうしても推しに目が行ってしまう。美しい✨
(ほぼタクヤくんしか見てなくて偏ってます)
リョガタクの衣装が触り心地良さそうだな、なんて邪な気持ちが入りつつ。
Yell の時からタクちゃんは上の方まで埋まっている客席を眺めて感極まった表情してて、こっちも胸熱になる。akol の時は凄く楽しそうだった。
ここを読んで下さってる方々はおそらくライブは(現場や配信で)観てると思うので内容は端折ります。
ステーションメドレー。
ここはコメディタッチな演出で楽しめた。
ユーコとハル子の装飾が名古屋や大阪で見た時より派手になっていた
ただ、Table manners のカメラワーク(FOD)が残念。まぁフューチャーしたくなるのは分かるし正解かもだけどウェイターは踊ってるんだよー。ボーカルも踊ってるんだよー。見たいんよ
(メニュー渡してる時、新聞に載ってた裏話を知ってから見たら笑っちゃう)
映像からの真っ白衣装のターン
映像とリンクしてセンターで種を落とす美しいタクヤくんから蹴りを入れての Cead Mile Failte
ラストタカシの力強い声の裏でシューヤの高音シャウトに痺れた。新世界で初披露された時よりアレンジを加えた歌い方が凄くブラッシュアップされててかっこいい。
Beautiful Chaser これを生で見られたのは感動
表現力の高さに脱帽
ボーカルのみの霖雨〜の Thinking of you
こういう柔らかいダンスも素敵だ。美しい✨️
このターンの最初に落とした種が最後に花を咲かせる演出。摘むタクヤくん、、、美
タクちゃんのインスタより
ボーカルターン
ここはペンライトを振ることもせず聴き入った
最強ツインボーカルだ
ダンサーターン
真っ白衣装からブラック衣装へ
この時のタクヤくんの衣装はきっとタクヤくんしか似合わないだろうと思うぐらい好きだわ
色っぽいセクシー系の楽曲を連ねる。
この時のカメラワークについて少々物議あったけど、まぁその通りだわ 今後改善されるといいね
(カメラワークが超特急ライブの唯一の弱点だと思う。これに限らず改善点はある)
クールセクシーに攻めてた直後、クセあるC&R(笑)
明るい楽曲のメドレー
gr8est journey で締め、オープニングの位置に戻って終演。みんな晴れやかな表情していた
アンコール
Summer love 〜 挨拶
(カイくんが挨拶の時いつもボソボソ話すので聞き取りにくいのが残念なんだよな)
みんな温かい挨拶だったね
ジュブナイラー〜fanfare
アンコールの時、サイン付きの電車のマスコット投げてたね。タクちゃん投げそびれていたのかずっとポケットに入ってて最後の最後に投げていた。それ手にした人いいよね、タクちゃんのポケットにずっと入ってたんだもん。
客降りもサインマスコットも銀テもアリーナだけの特権。Kアリーナに関してはアリーナのみが勝ち組だったかも知れない。
(去年のTIMEのぴあアリの時は遠いスタンドに抽選でサインのサプライズあったのに今回は無かったなぁ)
最後にタクちゃん案でみんなで写真を撮った。
リョウガのインスタより
幕が降りたら冬のアリーナツアーの発表があった。
『Joker』
4都市8公演 増えたね!!
関東で2都市するなら北や西にも行ってあげて欲しいね。次は頼みますよ!
終演後にもう一杯コラボドリンク飲んだら
ステッカータクヤくん来た
長いツアーの完走おめでとう!お疲れ様でした!