10月8日 大阪
10月21日 名古屋
10月29日 東京
東名阪で行われたお試し超特急と掲げたフリーライブが全日程終了した。
私は大阪しか参加しなかったけれど、3公演とも大盛況だったことは嬉しい
開催が発表されたのは9月9日
だから開催を決めたのはもっと前、8月?7月?それ以前かも。
おそらく、年末に行われるアリーナツアーの宣伝と集客を兼ねてのイベントのつもりだったのだろう。
しかし、嬉しい誤算。アリツア、もうほぼチケット無し
昨年末、代々木体育館と大阪城ホールで計2公演ライブがあった。私が初乗車(城ホ)した公演だ。
昨年は城ホールのチケット、開催日約3週間前でも取れた。(確か当日券もあった)
代々木体育館のチケットは開催数日前でようやく完売した。
今年、年末アリーナが発表されたのは8月8日。
ぴあアリーナMM、大阪城ホール、両方とも2公演ずつ計4公演。単純に昨年の2倍の動員数。
だからこの10月のフリーライブで「超特急が気になった人は年末にアリーナ公演するから来てね!」って言うつもりだったんだろうね。
……それが!
レポで見かけたけど、ユーキくんが「超特急が気になった方、年末のアリーナ…は難しいかもしれないけど!ぜひご乗車ください!」って言ってたと見た。フリラ前にゲスト出演したラジオでも「年末アリーナへの集客を高めるため」って言ってた。
でも実際には、このフリーライブ開催前に年末ライブのチケット完売。(制作開放席が今後あるかな)
フリーライブを企画した時点ではアリーナ埋まるかな、フリーライブして集客アピールしよう!ってなってたんよね。
まさか開催前に完売するとは思ってなかったんだね。フリーライブ前でさえ、来てくれるかなって心配して、来てね♥ってインライで呼びかけ。
超特急、自己評価下げすぎよー
東京のフリーライブに1万人が集まったと。
大阪、名古屋の人数は発表されてないけど、3~4,000人は集まってたと思う。
東京が11時からと異例の午前中だったのも、大人数が長い時間集まるのは危険だし迷惑にもなるし、午前中で履けさせるためだったんだろね。
本人たちも初めて見る景色と言ってた。
フリーライブ初体験のド新規の私が言う事ではないけど、今まで数えられないほどフリーライブ(リリースイベント)をしてきた超特急にとっても、ここまで集まるのは予想外だったのね。
長く応援してる8号車(ファン)の方々は、近くで見られなくなってもファンが増えるのは嬉しいと仰る🥹
この人気爆上がりの状況、本人たちもびっくりしてるんじゃない?
この1年でファン増えたよね、私もその一人だけど。
メンバーが増えて新体制になった
タクヤ主演ドラマがバズった
外部フェスへの出演が続いた
この辺りが新規増えた要因かなぁ。
フリーライブは3公演、セトリも違うし衣装も違う。
大阪
⑴ LessonⅡ
⑵ Kiss Me Baby
⑶ Call My Name
⑷ 超えてアバンチュール
⑸ バッタマン
教えて超特急
⑹ Burn!
12月25日 Zeppイベント告知
名古屋
⑴ NEW WORLD
⑵ 超えてアバンチュール
教えて超特急
⑶ LessonⅡ
⑷ Kiss Me Baby
⑸ ラキラキ
⑹ Burn!
東京
開演2時間前に仮装してリハーサルで、My Buddy←これはサプライズ
⑴ MORA MORA
⑵ NO.1
⑶ LessonⅡ
教えて超特急
⑷ Kiss Me Baby (撮影可)
⑸ 超えてアバンチュール
⑹ fanfare
約45分のステージ、無料では十分過ぎるでしょう。
本当にお疲れ様でした
私個人としては次は、11月3日に大阪城ホールで開催される Livejack を観に行く。
1ヶ月ぶりの超特急のライブ、楽しみ