2024年 ただいま建て替え工事中!!

 

名称:オロナミンC球場

住所:徳島県鳴門市撫養町立岩字四枚61番地


四国アイランドリーグの徳島インディゴソックス・高校野球などで使用されています。

鳴門・大塚スポーツパークの中にあり、サッカーの徳島ヴォルティスの本拠地・ポカリスエットスタジアムもすぐそばにあります。

 

-------------------------------------------

■アクセス

鳴門駅からのルート
 

◆徒歩
歩けないことはない距離です。
海を眺めつつの川沿いを通るルートが見晴らしがよくいいと思います。概ね30分以内と思われます。

 

◆自転車(レンタサイクル)
試合が終わった後にバスの時間に左右されないので自転車好きにはおすすめ。

ホテルで貸してくれるところも多く、ゆっくり進んでも20分あればつきます。

 

◆路線バス
結構目の前まで運んでくれるので楽ちん。…がとにかく数がありません。
帰りをどうするのか、ナイター時は確認しておきましょう。

 

◆タクシー

駅前にいるはずです。

数がない印象だったので、往復利用するなら前もって名刺でもいただいておく方が無難そうです。

 

■スタジアム内

・屋根

上段に少しだけ日陰エリア有。通路になっているような場所です。

 

・椅子

内野の座席は個別でした。左右の応援席は長椅子。

 

・トイレ

すいません。確認忘れました。ちょっとわからないです。


■グルメ

球場内では特に何もなかったです(高校野球開催時に行きました)

自動販売機は球場入口にあります(大塚だけじゃなくあります)

ちょうどヴォルティスが試合日だったのでそっちの屋台にお邪魔しました。

サッカーやってればめっちゃ店ある。ケバブ最高。
 

鳴門の名物ならなるちゅるうどんお勧めです。優しくておいしいおうどんです。

 

■せっかくなら

鳴門の渦潮見て帰りましょう。

時間や季節に左右されるので例の絵ハガキみたいな大渦は中々でないようですが、

それでも多少は楽しめました。近くにある大塚美術館は1日いてもいいくらいの素敵さです。

 

 

「この三角の波がきっと渦潮…渦潮打線なんだ!」