Last 5 Minutes
なんか、あと5分らしいです。
「終末時計」残り5分に 北・イランの核脅威で
核戦争による地球最後の日までの残り時間を概念的に表示した「終末時計」を管理する米誌「ブレティン・オブ・ジ・アトミック・サイエンティスツ」は17日、北朝鮮やイランの核問題など核を取り巻く国際環境の悪化を受け、現在の残り時間「7分」から、時計の針を2分進め、残りは「5分」となった。
針が動いたのは、米国が弾道弾迎撃ミサイル(ABM)制限条約からの脱退を2001年に一方的に表明し、中枢同時テロを受け「核テロ」の危険性が指摘された02年以来。
同誌は先週、針を動かす理由について「重大な脅威に特徴づけられた第2次核時代の懸念が増大」と説明。具体的な「脅威」としては、北朝鮮やイランのほか(1)安全管理が不十分なロシアなどの核物質(2)瞬時の発射態勢にある米国とロシアの約2000発の核兵器(3)テロの危険-などを挙げた。
「終末時計」は、核戦争による地球破滅を午前0時と想定しており、日本の原爆被害に衝撃を受けた物理学者によって創刊された同誌が1947年から公表。針が最も進んだのは、米国とソ連の水爆実験成功を受けて残り2分となった53年で、逆に「終末」から最も遠のいたのは冷戦が終わった91年の17分。
(2007/01/18 00:31)
ん~、「テロの危険」ってのは見つけられなかったなあ・・・
http://www.thebulletin.org/weekly-highlight/20070117.html
North Korea’s recent test of a nuclear weapon, Iran’s nuclear ambitions, a renewed emphasis on the military utility of nuclear weapons, the failure to adequately secure nuclear materials, and the continued presence of some 26,000 nuclear weapons in the United States and Russia are symptomatic of a failure to solve the problems posed by the most destructive technology on Earth."
あと、一応、日本や中国の原発も懸念材料みたいですよ。
http://www.thebulletin.org/weekly-highlight/20070117.html
"The prospect of civilian nuclear power development in countries around the world raises further concerns about the availability of nuclear materials. Growth in nuclear power is anticipated to be especially high in Asia, where Japan is planning to bring on line five new plants by 2010, and China intends to build 30 nuclear reactors by 2020."
こんな風に、危機は他国のせいだと言って、自国のやるべきことをやらないと、時間は短くなるということですかね。