恩給・戦傷傷害年金の疑問
今年1月のニュースなので、古い話題なのだが、今まで知らなかったのでここでアップする。
ソンミ村事件で住民を守った米軍兵士がいたこと自体、初耳だったので興味深いニュースだったのだが、ここではそこはとりあえず置いて、記事の片隅にかかれていた内容をとりあげる。
また、ベトナム戦争退役米軍人の内約85万人が、現在も戦傷障害年金を受け取っており、合衆国政府の負担する年金費用は年間86億ドル(約9,826億円)となっている。
この年金費用9826億円、恩給は別なのか含むのか良くわからないのだが、日本の恩給の予算は確か1兆円だったよなあ・・・
とまあ、そのあたりが気になったわけです。
かたや60年間戦争していない国、かたや60年間世界のあちこちで戦争をしてきた国、なぜほぼ同レベルの金額なの?と。
自民党が票田である遺族会を飼いならすために無駄に金出してんのかな?
まあ、まだ仮説ですけど。