戦争について、
まだ調査熱が残っているというか、
自分の中では結論付けられない所もあるので、
この映画を観ようと思いました。
[終戦のエンペラー」
終戦後、
アメリカ側が日本の戦後処理をする上で、
天皇陛下の戦争責任について、
ノンフィクションの原案をもとに描いた
ハリウッド映画です。
観終わった感想としては、、
恋愛パート以外は、
とても集中してみることができました!
多々違和感もありました。
登場する日本人が英語ペラペラだったり、
戦争なのに一切死は映らないし、
アメリカ軍人が一般の日本人にボコボコにされたり(笑)
マッカーサーが厚木基地に到着したあと、
沿道で、日本人が背を向ける行為が、
マッカーサーに天皇陛下と同等の
敬意を払ってる行為と言ってるのは、
今の時代を生きる自分には、
全くそうは見えませんでした・・・
でも、良い所もありました。
天皇陛下が戦争について
苦しまれていたことなどは、
文でみるだけでなく、
映像で見ると、
良く伝わってきます。
特に、マッカーサーと通訳と3人の時のシーンでの、
天皇陛下のお言葉とその決意に、
涙を流しそうになりました
以前、ネットで調査していた時に見た、
ポツダム宣言受託の決議(御前会議)のときの、
天皇陛下のお言葉を見たときと同じくらい
ぐっとくるものがありました。
自分にとっては、
そのお言葉が聞けただけで、
この映画を見て良かったと思いました。
今度は、
アメリカ側視点でなく、
日本映画会社制作による、
日本側視点の映画を
作って欲しいと思いました。
まだ調査熱が残っているというか、
自分の中では結論付けられない所もあるので、
この映画を観ようと思いました。
[終戦のエンペラー」
終戦後、
アメリカ側が日本の戦後処理をする上で、
天皇陛下の戦争責任について、
ノンフィクションの原案をもとに描いた
ハリウッド映画です。
観終わった感想としては、、
恋愛パート以外は、
とても集中してみることができました!
多々違和感もありました。
登場する日本人が英語ペラペラだったり、
戦争なのに一切死は映らないし、
アメリカ軍人が一般の日本人にボコボコにされたり(笑)
マッカーサーが厚木基地に到着したあと、
沿道で、日本人が背を向ける行為が、
マッカーサーに天皇陛下と同等の
敬意を払ってる行為と言ってるのは、
今の時代を生きる自分には、
全くそうは見えませんでした・・・
でも、良い所もありました。
天皇陛下が戦争について
苦しまれていたことなどは、
文でみるだけでなく、
映像で見ると、
良く伝わってきます。
特に、マッカーサーと通訳と3人の時のシーンでの、
天皇陛下のお言葉とその決意に、
涙を流しそうになりました

以前、ネットで調査していた時に見た、
ポツダム宣言受託の決議(御前会議)のときの、
天皇陛下のお言葉を見たときと同じくらい
ぐっとくるものがありました。
自分にとっては、
そのお言葉が聞けただけで、
この映画を見て良かったと思いました。
今度は、
アメリカ側視点でなく、
日本映画会社制作による、
日本側視点の映画を
作って欲しいと思いました。