今だとWiiUのCMで見かけますが、

家でのカラオケ。イエカラ。


Wii、WiiU、PS3いずれかの本体と、

マイクがあれば、

できるんですね、驚きました。


カラオケソフトダウンロード版は無料。

そして歌のダウンロードで課金するシステム。

曲ごとでなく、期間で決まってて、期間内なら歌い放題。

1日(300円)、30日(1000円)、・・・というようなプランがあり、

カラオケ屋さんに行くより、かなりリーズナブル。

そして、ジョイサウンドの曲なので、

曲数は・・・万曲。採点もあるし、すごい!


ネットの書き込みを見ると、

音質には違いがあるようで、WiiU、PS3は店と同じ音源、

Wiiはしょぼいとのこと。


今後のことを考えて、WiiでもPS3でも使えるマイクを購入してみる。

マイク

ECM-PCV80U


2700円くらい。

これは、値段の割にしっかり声を拾ってくれて、

マイク本体も作りはカラオケ屋さんと同じような感じで

良い感じです。

そもそもWii用のマイクなどは、もう販売していなくて、

今買おうとしても、中古しかなく、それにアホみたいな値段(定価の数倍)。


こうなると任天堂以外のマイクを探してくるしかなく、

どれでも使える、上記のマイクにしたワケです。

WiiU用のマイクは2000円以内でお手頃だけど

Wiiでは使えないのでイケてない。PS3で使えるかは不明。

任天堂はWiiよりWiiUへの展開に重きを置いてるので仕方ないかもしれない。


それはさておき、

早速PS3版をダウンロードして1日のプランで試してみました。

歌

ラララ~♪(雰囲気を伝えてるつもり)

エコーも効いてて、これならホントに店と変わらない!

生音源はないけど、ちゃんとコーラスとかも入るし、

背景動画も(種類は少ないけど)店と同じような感じだし、

家でこの音質ならば、まったく問題ないと思います。


問題は、音量。

店と同じような音量で歌おうと思ったら、

よほど防音がしっかりした所でないと、

お隣さんから苦情がくるでしょう。

それと、テレビのスピーカーでは音が物足りないでしょう。

別途アンプからカラオケ屋さんにあるくらいの、

小型でもましなスピーカーにつなぐと

いい感じになります。


あとは選曲方法について。

WiiUならタッチパッドがカラオケ屋さんのリモコンのように使えて、

便利のようだけど、

PS3の場合は、ゲームコントローラーで五十音を入力するので、

便利とまでは言いにくい。

でもそこまで使い勝手は悪くないです。

Wiiウェア版はかなり使いにくいみたい。


今回言いたかったのは、

ゲーム機はゲームだけでなく、

ゲームが苦手&好きでない人でも

子供から大人まで、幅広く楽めるツールとして、

こんな使い方でも楽しめるよいうことです。




ちなみに自分はカラオケは好きではありませぬ