WCCFネタです。
オランダ U5R で、
メンバおよびVerを変えてやってます。(赤字)
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 0607WFW ニステルローイ
┃□┃□┗━━11┛□┃□┃15 0809黒 フンテラール
┃□┃□□□□□□□┃□┃14 1011白 オズビリズ
┃□┗━10━━━━━┛□┃13 1011白 オーイエル
┃□□□□□□□□□□□┃12 0405黒 スタム
┃■■■■■09■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11 0910HOS ファン・ペルシー
┃■■■■■■■■■■■┃10 1011WOM スナイデル
┣━━07━━━━━08━━┫09 0607黒 ファンデルファールト
┃■■■■■■■■■■■┃08 1011黒 ファンボメル
┃■■■■■06■■■■■┃07 0203黒 ダヴィッツ
┃□□□□□□□□□□□┃06 0607白 ナイジェルデヨング
┃□□02□03□04□05□□┃05 1011白 マドゥーロ
┃□┏━━━━━━━┓□┃04 0809白 ヘイティンガ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 0405白 ボウマ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 0607黒 マタイセン
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 1011WGK ファンデルサール
前回の記事では、次は別チームと書いたけど、
またまたオランダ国縛りですだ
以下、100試合超えたくらいの所感です。
・ニステルローイは、シュートは力強く不安なし。
ミドルは期待するほど決まらない。
ゴールへの姿勢はよいが、ドリブルと、
トラップは大き目で、テクニカルに抜いていくことはなく、
奪取されやすい。
このチームでは連携相性が良い人が少ないためか、
パス連携や、クロスに合わせることも少なかった。。
0405WSTも使用したが、動きにムラが多く、
安定しなかったため、0607黒を使っていたが、
こちらのほうが使いやすい。
0607WFWがもっとも動きがよく、シュートもパスも
ビシッと決めまり、頼りになる。
・フンテラールは、悪い選手ではない。
PAエリア内の決定率はすごい。パワー18あるが、
そこまで高い印象はなく、どちらかというと
ひらりとかわす動きが多いような気がする。
トラップは大き目。ドリブルは可もなく不可もなく。
0708WFWを使用していた所感であるが、
チーム育成前半では活躍あるものの、後半は
成長が感じられなかった。
・オズビリズは、チームトータル値を下げるための選手。
パワーとスタミナは数値の通り期待はできない。
しかし、パスセンスと合わせは悪くなく、
スーパーサブ効果もあり、数値の割に良い動きをする。
左ウィンガーが適正のようだけど、サイド突破はかなり
厳しかった。
80を切る数値の選手でも、こういう発見が嬉しく楽しい♪
・オーイエルは、バージョン変更のみ。
スーパーサブをもつ1011を使ったことなかったので
使用したが、悪くはないが、良すぎずともない。
カバーリングが良いといわれるがあまり印象がないw
・ファンペルシーは、初めてHOSを使用したが、
得点能力は高い。シュートはキレがあるし、テクニックと
スピードでDFをかわす。
スナイデルとの連携が良く、スルーパスやクロスを
お互いが上げ合い、決め合うとても楽しい選手。
特質なのが、そのゴールパフォーマンス
志村けんのアイーンの振りから、イブラのような
怪獣ポーズを見せた後の首の動きがヤバい。
完全に首が折れてます(笑)
そのパフォーマンスが見たくて病みつきになります
・スナイデルは、今回のチームのメイン理由。
黒でなくWOMを使ってみたかった。
成長序盤は、あまり褒めるところはないが、
★がたまると、キレキレの動きで敵を翻弄する。
奪取する姿勢はムラがありあまり期待できなかったので、
STで使ったが、シュートの決定力もあり、
ドリブルもシザースしまくりで抜いていく。
超人に近い。
・ファンデルファールトは、U5Rでは使用し続けてるが、
新たな発見があった。成長後、STの位置で使うと
ドリブルで半端なくクルクル回る。他の超人キラなみ。
右WGでの動きもよく、クルクル回って上がっていく。。
キラが出てないことが不思議。
CKが素晴らしいが、ショートコーナーするかと思いきや、
普通に放り込んでくるのは、こっちが意表を突かれるw
・ファンボメルは、中盤の制圧を期待して投入。
0506白を使用していたが、もう一歩の動きがほしく、
途中で1011に変更。
パスの質は向上したが、ボールへの執着が弱く、
空気になることが多々あり。HOSだと違うのかな?
・ダヴィッツは、闘犬っぷりが見たくなって投入
さすがにボールを追いまくって、奪取してくれる。
BEダヴィッツに変更してみたが、闘犬プリが弱くなり、
よくサボってるように見えたので、早々にくびw
1ボランチ、2ボランチで試したけども同じ。。
・マドゥーロは貧弱なオランダ守備陣の中で
MF、DFとどこでもこなせるユーティリティさと
スタミナがある。
今回はDF起用のみで、活躍してくれたのは左CB。
DF力は悪くないが、数値より低い動きに思えた。
体力だけかな。
・ヘイティンガは0809バージョンに変更。
あまり動き自体の変化は感じられなかった。
タックルでうまく奪取してくれが、スピードはないため、
抜かれたら終わりであることには変わりない。
白にしては良い選手であることには変わりないが、
超人に棒立ちしまくるのが痛い。
・ボウマは、CB要員を考えていたが、右SBをやらせたら
意外に機能したので驚き。スピードがあれば
結構使えるのではないかと思う発見だった。
・ファンデルサールは、0405黒から1011WGKへ
変更により、スピードとスタミナがダウン。
体感は遅く感じず、操作に支障はない。
成長序盤はFWに当たり負けすることもあるが、
★が溜まるとその不安はなくなる。
PKは1本くらいは止めてくれる。
超人の近距離シュートはたまによける。
ビッグセーブは期待しすぎるのは禁物。
トータルセキュリティというスキルに
惹かれて使ってるのが理由w
基本中央突破をし、相手や状況打開時に、
ファンデルファールトを右WGにして攻めます。
やはりスナイデルは噂通り使える選手です。
これで守備にもうちょっといい選手がいたらと
いつも思います。
ここ何か月もオランダチームのみ蹴ってます。
自分がなんでここまでオランダにこだわるのか
わかりません
豊富なタレント性を持った選手に惹かれるのかな。
トータルフットボールなクライフを使うお題は、
あとに取っておきます。
あと、このチームは1011バージョンでの
データ登録最終日で終わらせました。
で、次のチームはやっぱり
またオランダです(笑)
DF陣を変更予定。
キラ報告。
ウーベ・ロスラー

クーマン

Mゲッツェ

イエロ

アーウィン

バルデス

バルデスの時は、ちょっと前の
カード配列が、クライフが出る
並びでした。
くやしい
オランダ U5R で、
メンバおよびVerを変えてやってます。(赤字)
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 0607WFW ニステルローイ
┃□┃□┗━━11┛□┃□┃15 0809黒 フンテラール
┃□┃□□□□□□□┃□┃14 1011白 オズビリズ
┃□┗━10━━━━━┛□┃13 1011白 オーイエル
┃□□□□□□□□□□□┃12 0405黒 スタム
┃■■■■■09■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11 0910HOS ファン・ペルシー
┃■■■■■■■■■■■┃10 1011WOM スナイデル
┣━━07━━━━━08━━┫09 0607黒 ファンデルファールト
┃■■■■■■■■■■■┃08 1011黒 ファンボメル
┃■■■■■06■■■■■┃07 0203黒 ダヴィッツ
┃□□□□□□□□□□□┃06 0607白 ナイジェルデヨング
┃□□02□03□04□05□□┃05 1011白 マドゥーロ
┃□┏━━━━━━━┓□┃04 0809白 ヘイティンガ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 0405白 ボウマ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 0607黒 マタイセン
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 1011WGK ファンデルサール
前回の記事では、次は別チームと書いたけど、
またまたオランダ国縛りですだ

以下、100試合超えたくらいの所感です。
・ニステルローイは、シュートは力強く不安なし。
ミドルは期待するほど決まらない。
ゴールへの姿勢はよいが、ドリブルと、
トラップは大き目で、テクニカルに抜いていくことはなく、
奪取されやすい。
このチームでは連携相性が良い人が少ないためか、
パス連携や、クロスに合わせることも少なかった。。
0405WSTも使用したが、動きにムラが多く、
安定しなかったため、0607黒を使っていたが、
こちらのほうが使いやすい。
0607WFWがもっとも動きがよく、シュートもパスも
ビシッと決めまり、頼りになる。
・フンテラールは、悪い選手ではない。
PAエリア内の決定率はすごい。パワー18あるが、
そこまで高い印象はなく、どちらかというと
ひらりとかわす動きが多いような気がする。
トラップは大き目。ドリブルは可もなく不可もなく。
0708WFWを使用していた所感であるが、
チーム育成前半では活躍あるものの、後半は
成長が感じられなかった。
・オズビリズは、チームトータル値を下げるための選手。
パワーとスタミナは数値の通り期待はできない。
しかし、パスセンスと合わせは悪くなく、
スーパーサブ効果もあり、数値の割に良い動きをする。
左ウィンガーが適正のようだけど、サイド突破はかなり
厳しかった。
80を切る数値の選手でも、こういう発見が嬉しく楽しい♪
・オーイエルは、バージョン変更のみ。
スーパーサブをもつ1011を使ったことなかったので
使用したが、悪くはないが、良すぎずともない。
カバーリングが良いといわれるがあまり印象がないw
・ファンペルシーは、初めてHOSを使用したが、
得点能力は高い。シュートはキレがあるし、テクニックと
スピードでDFをかわす。
スナイデルとの連携が良く、スルーパスやクロスを
お互いが上げ合い、決め合うとても楽しい選手。
特質なのが、そのゴールパフォーマンス

志村けんのアイーンの振りから、イブラのような
怪獣ポーズを見せた後の首の動きがヤバい。
完全に首が折れてます(笑)
そのパフォーマンスが見たくて病みつきになります

・スナイデルは、今回のチームのメイン理由。
黒でなくWOMを使ってみたかった。
成長序盤は、あまり褒めるところはないが、
★がたまると、キレキレの動きで敵を翻弄する。
奪取する姿勢はムラがありあまり期待できなかったので、
STで使ったが、シュートの決定力もあり、
ドリブルもシザースしまくりで抜いていく。
超人に近い。
・ファンデルファールトは、U5Rでは使用し続けてるが、
新たな発見があった。成長後、STの位置で使うと
ドリブルで半端なくクルクル回る。他の超人キラなみ。
右WGでの動きもよく、クルクル回って上がっていく。。
キラが出てないことが不思議。
CKが素晴らしいが、ショートコーナーするかと思いきや、
普通に放り込んでくるのは、こっちが意表を突かれるw
・ファンボメルは、中盤の制圧を期待して投入。
0506白を使用していたが、もう一歩の動きがほしく、
途中で1011に変更。
パスの質は向上したが、ボールへの執着が弱く、
空気になることが多々あり。HOSだと違うのかな?
・ダヴィッツは、闘犬っぷりが見たくなって投入
さすがにボールを追いまくって、奪取してくれる。
BEダヴィッツに変更してみたが、闘犬プリが弱くなり、
よくサボってるように見えたので、早々にくびw
1ボランチ、2ボランチで試したけども同じ。。
・マドゥーロは貧弱なオランダ守備陣の中で
MF、DFとどこでもこなせるユーティリティさと
スタミナがある。
今回はDF起用のみで、活躍してくれたのは左CB。
DF力は悪くないが、数値より低い動きに思えた。
体力だけかな。
・ヘイティンガは0809バージョンに変更。
あまり動き自体の変化は感じられなかった。
タックルでうまく奪取してくれが、スピードはないため、
抜かれたら終わりであることには変わりない。
白にしては良い選手であることには変わりないが、
超人に棒立ちしまくるのが痛い。
・ボウマは、CB要員を考えていたが、右SBをやらせたら
意外に機能したので驚き。スピードがあれば
結構使えるのではないかと思う発見だった。
・ファンデルサールは、0405黒から1011WGKへ
変更により、スピードとスタミナがダウン。
体感は遅く感じず、操作に支障はない。
成長序盤はFWに当たり負けすることもあるが、
★が溜まるとその不安はなくなる。
PKは1本くらいは止めてくれる。
超人の近距離シュートはたまによける。
ビッグセーブは期待しすぎるのは禁物。
トータルセキュリティというスキルに
惹かれて使ってるのが理由w
基本中央突破をし、相手や状況打開時に、
ファンデルファールトを右WGにして攻めます。
やはりスナイデルは噂通り使える選手です。
これで守備にもうちょっといい選手がいたらと
いつも思います。
ここ何か月もオランダチームのみ蹴ってます。
自分がなんでここまでオランダにこだわるのか
わかりません

豊富なタレント性を持った選手に惹かれるのかな。
トータルフットボールなクライフを使うお題は、
あとに取っておきます。
あと、このチームは1011バージョンでの
データ登録最終日で終わらせました。
で、次のチームはやっぱり
またオランダです(笑)
DF陣を変更予定。
キラ報告。
ウーベ・ロスラー

クーマン

Mゲッツェ

イエロ

アーウィン

バルデス

バルデスの時は、ちょっと前の
カード配列が、クライフが出る
並びでした。
くやしい
