久しぶりす。

ブログをやってたことを忘れてました(嘘)


ここ最近の生活を振り返ると、

部屋の中はぐちゃぐちゃ、

自分もぐちゃぐちゃ(笑)


ということで、少し整理しました。


テレビを37型プラズマから40型液晶に変更。

$それはさておき・・・-テレビ

キレイ音譜

そして薄い!!

レコーダーをDVD/HDD500GBからブルーレイ1TBに変更。

$それはさておき・・・-ビデオ

これもまた薄い目



これによって、大量にゴミがでました!

・DVDレコーダー(500G)
・CDコンポ
・AVアンプ
・スピーカー3個(BOSE:33WER)
・PS3(未開封)
・Wii(もうやらない)

5.1ch化をやめたせいでいろいろといらなくなりました。
2chで十分!!


$それはさておき・・・-ゴミ

もったいないお化けがでます。




軽くレビューをしておきます。



テレビ:KDL-40HX850

◎良い点

最近発売されたらしく、どうも描画速度が8倍速らしいです。。

1コマの間を8個分のコマを作りだしていることになるので、

液晶なのに動画でもぼやけた感じがないです。

というか動作が逆にヌルヌルして気持ち悪いくらいです。

HD(1920×1080)になったので、前のTVより細かくなりました。

それに消費電力が1/4くらいになりました!ecoです。節電へ協力ですw

あとPS3が、おそろしくキレイに!

$それはさておき・・・-PS3画面



◎悪い点

こまごまとしたのは少しありますが、

一番の最悪は、テレビからの音声出力。これは酷すぎ。

テレビが薄くなった分、スピーカーも小さくなったので、

音のレンジが狭く、かなり酷いです。

50年前のカーステレオ並の酷さです!

ここだけはどうしても我慢ならないところだったので、

別のアンプに接続して、

少しまともなスピーカーから出すように追加で組みました。

アンプは中国製の安いやつを使います。

$それはさておき・・・-中華アンプ

3000円くらいのくせに、数万、数十万レベルの音質です。耳を疑います。

ここはデジタル技術の進歩でしょう。



レコーダー :BDZ-AT950W

◎良い点

とにかく起動が早い!

ブルーレイが見れる!

HDDも1T(最高画質でも70時間くらい撮れる)もあり十分。

キーワードから自動録画。

PC、またはスマフォから録画予約できる!

外出してても、予約が自由自在!これはすばらしい合格


◎悪い点

メニューがPS3と同じXMBですが、

選択時に若干もたつくし、

録画した番組の分類が見にくい。

ですが、基本あまり不満はないです。



総括

とにかくキレイ。これに尽きます。


テレビとレコーダーは同じメーカーで

SONYなのでブラビアリンクが使えます。

今の技術はすごいですね。

1つのリモコンで2つの機器を意識することなく、

制御できるなんて。

PS3もリンクがつながるようなんですが、

自分のは初期型で対応できないそうな。

ちっ。(だったら新型のPS3使えばいいのにというのは置いといて・・)


ということで、

いろいろと買い換えたりして、

気分転換をはかりました。

スッキリかつ満足ですクラッカー



ですが、

・自分が録画してまで見る番組がないことと、

・テレビっ子でもない(ニュース、スポーツくらい)

・PS3ゲームをほとんどやらない(PSVitaをやってるくらい)

ことがネックですドクロ




でも最新の家電に触れることは

時代の流れにのることで現在の技術や機能を知り、

体験することで、今を理解するという意味で

良いことだと思うので、後悔しているわけではないです~


家電のことを書いていますが、

衣類なども夏への衣替えも済ませ、

スッキリしています。




あとは自分の中をなんとかせなイカン(笑)