全世界中で話題になってると思われるPCゲーム、
Diablo3をクリアしました。
これが最後のボスです。

炎や電気?のビームや檻の罠など、
さらに3回も同じボスと戦わされる仕打ち。
一瞬の油断や判断誤りで即死します。
2度目のチャレンジで、
ちまちまとヒットアンドアウェイで撃破。

報酬のアイテムがたくさん出ていますが、
たいしたアイテムはでず・・
いまさらですが、このゲームは、
とにかくクリックして敵を攻撃して倒し、
レアなお宝を探し求める、
アクションゲームです。
なので、敵を倒した後のアイテムをすごく期待します。
ちなみに、こういうジャンルを、
「ハックアンドスラッシュ」と言うそうです。
クリアはしましたが、別の難易度で後3周もプレイできますw
同じストーリーですが、出現するアイテムの数値や強さが
全く違い、よりレアなものが出ます。
さらにジョブも後3種類違うものあるし、
ネットワークプレイでまだまだ遊べます。
とりあえず満足したので、
後はまったり別のジョブか、
さらなる難易度で、
気が向いたらプレイするくらいかな。
プレイ時間は35時間。
マップを全部回ったりと、いろいろ探索しながら、
やってたので、2~3倍は多くかかってると思います。
このソフトはDL版で59.99ドル。(5000円弱)
まぁ元は取れたと思っています。
最後に、
このソフトは日本語版の発売が(未来永劫)なく、
すべて英語なため、
ストーリーが1割くらいしかわかりませんでしたw
頑張って意味をわかろうとはしたのですが^^;
でも面白かったです
Diablo3をクリアしました。
これが最後のボスです。

炎や電気?のビームや檻の罠など、
さらに3回も同じボスと戦わされる仕打ち。
一瞬の油断や判断誤りで即死します。
2度目のチャレンジで、
ちまちまとヒットアンドアウェイで撃破。

報酬のアイテムがたくさん出ていますが、
たいしたアイテムはでず・・
いまさらですが、このゲームは、
とにかくクリックして敵を攻撃して倒し、
レアなお宝を探し求める、
アクションゲームです。
なので、敵を倒した後のアイテムをすごく期待します。
ちなみに、こういうジャンルを、
「ハックアンドスラッシュ」と言うそうです。
クリアはしましたが、別の難易度で後3周もプレイできますw
同じストーリーですが、出現するアイテムの数値や強さが
全く違い、よりレアなものが出ます。
さらにジョブも後3種類違うものあるし、
ネットワークプレイでまだまだ遊べます。
とりあえず満足したので、
後はまったり別のジョブか、
さらなる難易度で、
気が向いたらプレイするくらいかな。
プレイ時間は35時間。
マップを全部回ったりと、いろいろ探索しながら、
やってたので、2~3倍は多くかかってると思います。
このソフトはDL版で59.99ドル。(5000円弱)
まぁ元は取れたと思っています。
最後に、
このソフトは日本語版の発売が(未来永劫)なく、
すべて英語なため、
ストーリーが1割くらいしかわかりませんでしたw
頑張って意味をわかろうとはしたのですが^^;
でも面白かったです
