会社で席替えがあった。


周りの雰囲気も変わり、ふと窓を覗くと、大阪城城が見えるではないかw

今流行の秀吉が建てた城ですな。

席はフロアの出入り口付近で若干鬱陶しい位置だけど、まぁ許すw


城を眺めながらの仕事も悪くないけど、大半はディスプレイとにらめっこだから

あんまり見てられないのが事実だけどw


話は変わるけど、

新人も開発演習のためか普通に座席が割り当てられられ、何かしら作業を開始している。

若いっていいもんですな。夢や希望に満ちてるような気がする。

そんな中すでにだるそうな表情で作業する奴もおる。

バイト感覚か?そんなんやったら、持たないから早めにやめろ!と厳しめに思ってしまう。

潰れていくだけだけだからね。


そしてまたまた話は飛ぶが、お客さんのところや他の企業では、

月火が休みになって、土日出勤になるそうな。(今日ニュースで言ってるからどこの会社かばれるなw)

節電の影響と思うけど、自分たちはどう対応すればいいのだろう。

そこは歩調をあわせなきゃやりにくくて、スピードが求められるような時代なのに、

どう対応すればよいか早くうちの会社も方針だしてくれよう。

こういう動きはいつも対応遅いし抜けてたりするんだよね。


まぁ、それは上に任せるとして、今は自分の目の前の作業を片付けるのみ。

今週の作業次第で今後の自分たちのくいぶちが決まるという恐ろく緊張ある仕事だ。

億超える金が動くしね。


ぶっちゃけ、うまくいっても、いかなくても個人的には「地獄」が待ってるので、

モチベーションはあがりませんな・・・


蹴ってストレス発散しよーw

スナイデルが調子いい!!サッカーボール