あの大震災からの翌日、電車は動き出していた。
テレビを見ると、震災の被害状況は拡大してる。
自分がいた関東は、どちらかというと停電でライフラインが停止しているのが痛い状況だったので、
復旧した翌日には普通に帰れると確信した。
ホント電気ないと生きていけない時代なんだとも確信した。
しかし電車は、完全復旧までは至らず、本数を減らし速度も落とし気味。
新幹線は通常通りの運行ということで、改めて新幹線の安全性はすごいと思った。
前日は電気の通ってるホテルに宿泊でき、普通に宿泊できたのが逆に申し訳ないというか、
恐縮というか、そんな気持ちをもちつつ、関東より帰阪してきた。
関西に着くと電車内でもおバカな話をしてる大人たちがいたりして、
なんだか不謹慎に思えた。
そりゃ関西は影響ないけど、体験してないと他人毎やし、仕方ないのかと思うが、
何故か怒りを感じる。
そんな感じで自分は無事に関西に戻ってこれたけど、
しばらくはいろいろと慎んだ行動を取ろうと思います。
また近々関東に行かなきゃいけない。
その時は、またあの時の恐怖や不安を思い出すだろう。
トラウマというまではないけど、テンションが上がることは、しばらくないと思う。
・・・
テレビを見ると、震災の被害状況は拡大してる。
自分がいた関東は、どちらかというと停電でライフラインが停止しているのが痛い状況だったので、
復旧した翌日には普通に帰れると確信した。
ホント電気ないと生きていけない時代なんだとも確信した。
しかし電車は、完全復旧までは至らず、本数を減らし速度も落とし気味。
新幹線は通常通りの運行ということで、改めて新幹線の安全性はすごいと思った。
前日は電気の通ってるホテルに宿泊でき、普通に宿泊できたのが逆に申し訳ないというか、
恐縮というか、そんな気持ちをもちつつ、関東より帰阪してきた。
関西に着くと電車内でもおバカな話をしてる大人たちがいたりして、
なんだか不謹慎に思えた。
そりゃ関西は影響ないけど、体験してないと他人毎やし、仕方ないのかと思うが、
何故か怒りを感じる。
そんな感じで自分は無事に関西に戻ってこれたけど、
しばらくはいろいろと慎んだ行動を取ろうと思います。
また近々関東に行かなきゃいけない。
その時は、またあの時の恐怖や不安を思い出すだろう。
トラウマというまではないけど、テンションが上がることは、しばらくないと思う。
・・・