型を組み合わせて作るクッキー | ~Cookie Crumbs~クッキー・クラムズのアイシングクッキー

~Cookie Crumbs~クッキー・クラムズのアイシングクッキー

★アイシングクッキーの楽しい世界へようこそ★

CottaさんでコルネのためのOPPシートやガス袋などを定期的に買っております。

送料無料ないし送料が安くなる金額までついいろいろ買ってしまうのがオンラインショッピングのよくないところ…。

 

今回もなんだかんだ絶対に必要ではないものを買ってしまいました。

食品系はいずれなくなるからいいけど、お道具系は問題です。

こちらの葉っぱのプランジャー型セット。

コッタだと300円ちょっとですが、Amazonだと送料入れてこのお値段。

安いしちょっと使えそうだなあと思っちゃいますよね…。

 

 

 

私はクッキー型は100均で売っている厚さ3センチくらいの書類ケースに収納しているのですが、プランジャーはそこには入らないんですよね。

かさばる!!

すでにほとんど使わないのに買ってしまったプランジャーセットが結構あるのです…。

 

とにかく、買った以上は一度は使おうということで、まずはほかの型とつなぎ合わせたクッキーを作ってみることにしました。

 

 

ちょっとパイピングが多すぎてごちゃごちゃしてしまいました。

特にお花のラインが気持ち悪かったかしら…。

 

それはさておき、まだ「型を組み合わせたクッキー」を作ったことのない方のために簡単に作り方をご紹介したいと思います。

 

 

 

①まず使いたい型で普通に生地を抜き、2枚つながった葉っぱは切り離します。

②葉っぱは重ねる部分がないので普通に並べておきます。

③楕円形部分は葉っぱと重ねるので、楕円の型で並べて置いた葉っぱの一部を抜きます。

④葉っぱと楕円の生地をくっつけます。接着面に卵白を塗っておくと焼いたあとに外れなくなります。

(クッキー生地の接着についてはおかしのこびとさんのこちらの↓本に詳しく書いてあります)

 

 

 

 

接着した跡が残るのでそのラインに沿ってアイシングしてもいいわけですが、今回は全部白いベースを先に塗ってある程度自由にデザインしました。

 

自由にデザインするなら普通の四角とかプラークとか丸に描けばいいんじゃないの?という疑問がわいてこなくもないですが…。

 

 

 

 

下のピンクのかぼちゃは楕円を横に使って、左上に葉っぱ2枚をつながった状態でくっつけました。

 

 

 

花びらのラインがしつこかったと反省…。

 

 

 

 

もともと動物とハートとか、プラークとお花とかを組み合わせたデザインの型も市販されていますが、手持ちの型でいろいろ考えて作ってみるのもいいかな~と思います。